
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016の表彰式に行ってきました。
注目されていたのが<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドが三連覇達成できるかどうかでしたが、結果から先に書くとトリプルスコアの投票差で第1位を獲得しました!
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016のトップ10ファンド
順位 | ファンド |
第1位 | <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド(146ポイント) |
第2位 | たわらノーロード先進国株式(55ポイント) |
第3位 | バンガード・トータル・ワールド・ストックETF 【VT】(42ポイント) |
第4位 | iFree 8資産バランス |
第5位 | セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド |
第6位 | ひふみ投信 |
第7位 | ひふみプラス |
第8位 | 世界株式インデックスファンド |
第9位 | <購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド |
第10位 | セゾン資産形成の達人ファンド |
現地からリアルタイムで配信(第一部、第ニ部終了直後)されていた(@Spike_komainu)すぱいくさんのブログ記事が、現地の熱気をそのまま伝えていて大変参考になります。
参考 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016 表彰式の現地速報【第一部 投資信託 これまでの10年、これからの10年】|1億円を貯めてみよう!chapter2
参考 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016 表彰式の第二部 結果発表の速報|1億円を貯めてみよう!chapter2
3位以下のファンド投票数や11位~20位のファンドは公式サイトを確認するとして、今年最大の注目とされていたのは、記事冒頭でも書いてある通り<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドの動向でしたが、2位とトリプルスコアの差をつけて第1位に君臨しました!
ニッセイアセットマネジメントさん!おめでとうございます!
今回ブッチギリの第1位となったわけですが、<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドの地位が盤石なのかと言えばそうではありません。
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016」に票を入れたブロガーの最大の理由は「信託報酬の引き下げ」を明言して、実際に実行したことの評価です。
コスト削減はニッセイアセットマネジメントの上原さんによる受賞コメント時に「すべての販売会社からのコスト引き下げ協力は大変(現地ツイート)」と発言した通り、大変な道のりであるとともに、純資産残高の拡大や基準価額の上昇がなければ運用会社への収入が確実に減ることとなります。
コスト革命ファンド同士によるコスト競争は、現状の純資産レベルでは限界ギリギリの状況でしょうし、コストだけでなく運用の質も最近問われているところです。
そして第1位となった<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドは、昨年の運用でベンチマークとの乖離問題が起こったことも記憶に新しいところなので、ニッセイアセットマネジメントには愚直にインデックス運用を継続してくれることを望みます。
2位の「たわらノーロード先進国株式」は1位と同じく先進国株式インデックスファンドでありニッセイにとって最大のライバルファンドです。
自称「たわら宣伝部長」花村さんが登壇してスピーチしていたのですが「69本のベビーファンドがぶら下がっている。圧倒的なマザーファンド規模(現地ツイート)」とニッセイアセットマネジメントへの優位性をしっかりアピールするなど、お互いのファンドを意識しあう関係でもあります。
この上原さんと花村さんの両者は、実は元同僚で直接の上司と部下の関係だったとか。
そんな面白話を懇親会で聞いてビックリしました!(運用の世界はせまい…)
10周年の目玉は間違いなく金融庁長官によるメッセージ
今回で10回目の「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016」でしたが、イベント冒頭で森信親金融庁長官によるメッセージが紹介されて会場がどよめくサプライズがありました!
個人的に、授賞式後にある懇親会で金融庁の人に森信親金融庁長官様宛てのアンケートを届けるというプランがあったので、逆ドッキリをされたような衝撃でした!
参考 懇親会に金融庁の職員さんが参加!手土産に俺たちの意見を森信親金融庁長官まで届けよう
最後になりましたが、「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year」の益々のご発展を祈念いたしますとともに、今後とも、金融行政に対し、個人投資家の皆様からの忌憚なきご意見を頂戴できますよう、この場を借りてお願い申し上げ、私からの挨拶とさせていただきます。
【報告】無事にアンケート結果を金融庁へ届けまし #foy2016 た
— とよぴ~ (@toyop129) 2017年1月14日
忌憚なき意見100人超えが月曜日にでも届きますので、森長官よろしくお願いしますm(_ _)m
スポンサーリンク
関連コンテンツ