
暦の上で一番寒いとされている「大寒」(2017年1月20日)が過ぎました。
ちょっと前までは、毎年、冬になると扁桃腺が腫れて発熱も1シーズンに1回は起こっていて、それはいつも忙しい師走の仕事から開放された年末や、大寒がある1月のちょうど今頃に調子を崩していたのですが、何事もなく過ごせていけそうな感じです。
民間療法的な話ですが、今年もホットポカリや葛根湯が活躍しています。
参考 養命酒とホットポカリをはじめました(1年ぶり2回目)(2015-10-24)
寒くなってから寝る前に葛根湯を飲むペースが早い早い
— とよぴ~ (@toyop129) 2016年11月20日
病気になってからではなく、元気な時から健康への意識を持っていることで乗り切っています。
今年はいつもは毎年購入していた養命酒を買っていません。
いや…買いそびれました。。。
それでもホットポカリで喉を潤していることと、疲れている時には葛根湯を飲んでから寝るという習慣でやってきました。
他にも「疲れている時はパソコンやスマホを見てないでサッサと寝る」ということも大きかったかもしれませんが(^^)
まだ春が訪れるには先は長いですが、この調子で健康を維持できればいいなと思う日々です。
スポンサーリンク
関連コンテンツ