
三菱UFJ国際投信が運用するeMAXISシリーズの国内外株式と債券の4本の信託報酬を、常に業界最低水準にする方針を固めました。
参考 三菱UFJ国際投信、投信手数料「常に業界最低」に|日本経済新聞
三菱UFJ国際投信は株式などで運用する投信4本の運用手数料(信託報酬)を業界最低とする方針を固めた。ライバル各社が対抗して手数料を下げても、連動して「常に最低」を実現する。個人投資家のメリットは大きく、投信の運用方針や実績に応じた選択肢が広がりそうだ。
対象はインターネット専用投信「eMAXIS」シリーズのうち4本。国内外の株式、債券で市場平均並みの収益を狙う「パッシブ型」投信だ。三菱UFJ国際投信、投信手数料「常に業界最低」に:日本経済新聞
eMAXIS TOPIXインデックス 0.40% → 0.18%
eMAXIS 国内債券インデックス 0.40% → 0.14%
eMAXIS 先進国株式インデックス 0.60% → ?
eMAXIS 先進国債券インデックス 0.60% → ?
※信託報酬は税抜き
いまのところ基本的な4資産のインデックスファンドのみとなっていますが、この4本を均等配分にしたeMAXIS バランス(4資産均等型)が変わるのかどうかも気になるところです。
もちろんREITや新興国といった他のアセットクラスにも、基本的な4資産と同じように信託報酬の大幅引下げを拡大させていくのかどうかも気になります。
まだ三菱UFJ国際投信から正式な発表はありませんが非常に楽しみなニュースです。
スポンサーリンク
関連コンテンツ