各アセットクラスのパフォーマンス2017年3月


2017年3月の各アセットクラスのパフォーマンスです。

2月はアセットクラス別で1位、2位のハイパフォーマンスだった「外国REIT」と「外国REIT・為替ヘッジ型」でしたが、今回は最低のパフォーマンス1位と2位を獲得です。

そして特筆するべきは先月と同様に好調が続いている新興国株式アセットクラスです。
特定のアセットクラスに張る投資手法だと当たれば大きいが外れてしまうと損失もまた大きい。

販売されているもの全部を買うべきということではありませんが、投資するアセットクラスを分散して保有していくのがベターであるとブログ記事を作るたびに学んでいます。

 アセットクラス  先月末   今月末  騰落率 
国内株式1954419421-0.63
外国株式23004232140.91
外国株式H14228143640.96
新興国株式12813131352.51
国内債券1120111182-0.17
外国債券1437414371-0.02
外国債券H1101010981-0.26
新興国債券12259124531.58
新興国債券H12828128840.44
J-REIT2295522480-2.07
外国REIT2411823406-2.95
外国REIT・H1379513398-2.88

株式アセットクラスのパフォーマンス2017年3月


株式アセットクラスのパフォーマンス2017年3月
青 Funds-I TOPIX
赤 Funds-I 外国株式
橙 Funds-I 外国株式・為替ヘッジ型
緑 Funds-I 新興国株式
画像元 Yahoo!ファイナンス

債券アセットクラスのパフォーマンス2017年3月


債券アセットクラスのパフォーマンス2017年3月
青 Funds-i 国内債券
赤 Funds-I 外国債券
緑 Funds-I 外国債券・為替ヘッジ型
橙 Funds-I 新興国債券
黒 Funds-I 新興国債券・為替ヘッジ型
画像元 Yahoo!ファイナンス

REITアセットクラスのパフォーマンス2017年3月


REITアセットクラスのパフォーマンス2017年3月
青 Funds-i J-REIT
赤 Funds-i 外国REIT
緑 Funds-i 外国REIT・為替ヘッジ型
画像元 Yahoo!ファイナンス

各アセットクラスのパフォーマンスの説明このカテゴリでは、野村アセットマネジメントが運用するFunds-i(ファンズアイ)シリーズの基準価額を用いて、簡便的に1ヶ月における各アセットクラスの騰落率を確認する企画です。

本来ならば、ベンチマークを使用するほうが正確な数値が出るのですが、投資信託の基準価額ならば東証が閉じて夕方頃には発表されます。

速報としてザックリ知るのを目的に利用してください。
もしも分配金を出したファンドがありましたら、当月に限り分配金額を加算します。

 PR  今回紹介したFunds-iシリーズは各ネット証券で取り扱いしています
SBI証券 マネックス証券 カブドットコム証券 楽天証券

スポンサーリンク

関連コンテンツ