
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)が2017年5月9日から設定されましたので、さっそくSBI証券のNISA口座で積立することにしました。
参考 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)がバランスファンド最強に名乗り出る!
セゾンバンガード・グローバルバランス
マネックス資産設計ファンド
(3バランスファンドに分散投資) ←なにこれ意味不明ww 2008年3月頃
↓
世界経済インデックスファンド 2012年8月頃
↓
ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型) 2015年8月頃
↓
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) NEW!
こうして振り返ってみると2~4年で積立しているバランスファンドを変更しているのね。
この投資方法だとアセットアロケーションが思い通りになりません。
ブログネタ的要素もありますので、真似をする場合は注意してくださいm(_ _)m
「ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)」から「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」に積立ファンドは変わりますが、いままで積み立ててきたファンドは積立を停止するだけで売却はしません。
いまのところ積立をずーっと継続していって、取り崩し時期が来たら比較的に運用コストである信託報酬が高い順になるであろう古い積立ファンド順に取り崩していこうかなと考えています。
NISA口座ではバランスファンドを積立していますが、iDeCo(個人型DC)では外国株式アセットクラスであるDCニッセイ外国株式インデックスを積立しています。
(追記 2017年6月2日)コツコツ投資家から支持されて出だし好調のようです)
参考 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の販売は好調スタートの模様
PR 今回紹介したeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)は各ネット証券から購入できます
SBI証券
(5月22日から)
スポンサーリンク
関連コンテンツ