なにしろ提供数は合計62本になるみたいだし選ぶのに困る量です。
22本の中で一番と思える1本を考えてみると・・・。
ではないでしょうかねぇ?好みの問題とか投資のスタイル(個性)の違いもあるだろうから絶対的なモノでもありませんが
たとえばiシェアーズ MSCI ワールドが東証に上場されたとします。
そうしたら自分なら今後はコレだけしか買わないでしょう。
iシェアーズ MSCI ワールド全力買いブログと変貌します(笑)
モーニングスターに新しいETFの情報はないので似た投資信託を探したらモルガン・S社のMSCIコクサイ・インデックス・ファンドがありました。
これもよく見るとノーロード(購入も解約も!)で信託報酬及び監査報酬(税込)が0.78%と知ってビックリの投資信託です。
ちなみに販売会社は東海東京証券・広島銀行・ソニー生命・ING生命・岡三証券とマニアックなのがもったいない(?)
TOPIXとの比較チャートはこちら

長期でみるとあまり変わらないように見えますが安定しています。
買い時としてはいつでもいいかもしれませんがETFを毎月購入できる人は稀だと思うのでタイミングも考慮すると
iシェアーズ MSCI ワールドは米ドルです。円高ドル安のときがいいでしょう。
・・ん?それがわかったら苦労しないって(汗)
株安(国内)の時には円高になります。
説明は省きますがどこかの株が大きく動いたらヘッジファンドが裁定取引をするのです。
日本の株が株安の時に買い出動するのがベスト!
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ