building_shibuya_01s-.jpg
画像元 東京カルチャーカルチャー

7月8日に渋谷で開催されるインデックス投資ナイト2017の内容が公開されました!

今回で10回目となる記念するべきイベントの中身は金融庁の方が来賓挨拶されたり、GPIFの広報責任者さんが登壇してくれたりとボリュームたっぷりの内容となっています。

 参考  インデックス投資ナイト2017 プログラム内容のお知らせ - インデックス投資ナイト


プログラム内容は下記のとおり
※インデックス投資ナイト公式サイトから引用しています

<タイムテーブル>
17:00 開場
18:00 開演
18:00~18:05 来賓挨拶(金融庁 総務企画局政策課 今井利友氏)

18:05~18:45 第一部 投信ブロガー座談会 「インデックス投資ブロガーは実際どうやって投資してるの?」

インデックス投資ブロガーの実際の投資内容について深掘りします。
投資スタンス、どのような投資をしているか(積み立ての資産配分やポートフォリオなど)、今までの実績や将来どういう姿を目指しているか、もしマーケットが暴落したらどのように対処するかなど、存分に語り合ってもらいます!

  <登壇者>
  ・司会 吊られた男氏(吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
  ・NightWalker氏(NightWalker's Investment Blog
  ・菟道りんたろう氏(The Arts and Investment Studies
  ・スバル氏(スバルママのおかねのはなし

18:45~19:05 第二部 特別ゲスト登壇「GPIFの森さんになんでも聞いてみよう!」

私たちの公的年金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は、世界最大級の「インデックス投資家」と言っても過言ではありません。そのGPIFの森さんに会場から質問できます。なんでも聞いてみましょう!

  <登壇者>
  ・森新一郎氏(GPIF 投資戦略部次長・広報責任者)
  ・イーノ・ジュンイチ(投信ブロガー・インデックス投資ナイト実行委員)

19:05~19:20 休憩

19:20~20:30 第三部 有識者座談会「インデックス投信の課題とアクティブ投信の可能性」

合理的な手法とされるインデックス投資の課題や解決策を議論します。
・倒産寸前の企業や不正を起こした企業にも投資することになってもよいのか。
・インデックス投信だけでなく、低コストなアクティブ投信も投資対象になるのか。
・合理的と思って投資できるアクティブ投信は存在できるのか。
等の問題を、有識者に語り合って頂きます!

  <登壇者>
  ・司会 カン・チュンド氏(晋陽FPオフィス代表)
  ・山崎元氏(経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員・株式会社マイベンチマーク代表)
  ・草刈貴弘氏(さわかみ投信最高投資責任者)
  ・大山秀典氏(明治安田アセットマネジメント企画部)

20:30 終了
(終了後、同会場で有志の方で二次会を予定。22時完全終了予定)


引用終わり



第一部の投信ブロガー座談会には関西からやってくる菟道りんたろうさんに注目!
ブログでは切れ味するどい視点でブログを書いていますが実際にあった印象は「ブログでのイメージそのまんま」なのです。

かなりトーク好きなブロガーですので、かなり面白い展開になるのでは?と予想しています。
このメンバーをおぱるさんが見た視点もまた興味深い。
実行委員のキャスティングが光る人選かな。

司会の吊られた男さんも共働きの子育て世代。NightWalkerさんはアーリーリタイア世代。りんたろうさんは独身。それぞれ違った視点のお話が聞けそうでおもしろそうですよね。

引用元:インデックス投資ナイトに女性ブロガーのスバルママさんが登壇! - インデックス投資女子 Around40 Happy Life



第二部は「GPIFの森さんになんでも聞いてみよう!」とあるようにGPIFの中の人が初登場!
世界最大の投資家であるGPIFに聴きたいことを今から考えておきましょう♪
こんな機会は滅多にありません。マニアックすぎる~!

第三部はカンさんや山崎元さんと言った安定のメンバー!
もはやインデックス投資ナイトに欠かせないタレントです。
タイトルに「インデックス投信の課題とアクティブ投信の可能性」とあるようにインデックス投信とアクティブ投信の良い面や悪い面など討論されるのかな。
最近は金融庁の指導のもと「フィデューシャリー・デューティー」という概念が巻き起こり、投信業界各所で宣言されてきました。

インデックス投資をするインデックスファンドでも議決権を行使したりと、新しい流れが生まれてきた昨今「インデックス投信の課題とアクティブ投信の可能性」がどのような流れで展開されていくのか予想できません。

予想はできませんが充実の中身と満足のいく有識者座談会になることは想像できます。



どれを見ても楽しみでありますが、問題はその手前にあります。

そう…チケットの確保です!

インデックス投資ナイト2017のチケット発売日は、2017年6月17日(土曜日)の12:00(正午)からとなっています。

 参考  インデックス投資ナイト2017のチケット発売開始日と価格が発表されました

まずはチケット確保!

インデックス投資ナイト2017に参加することを前提で翌日予定されていた卓球のオープン大会を辞退(二次会も参加して翌日の朝はボロボロの予定)しているのです。

だから何が何でも参加しないと…(;・∀・)

絶対に負けられない戦いが、そこにはあるのです(`・ω・´)ゞ

追記(2017年6月29日)
夢見父さんからチケットを譲っていただき参加できることになりました
 参考  インデックス投資ナイト2017に参加できることになりました!感謝!

スポンサーリンク

関連コンテンツ