安い 0円 ただ 無料

たまたまテレビを見ていたら、販売手数料として10%徴収されるコマーシャルを拝見しました。

 参考  フリル | フリマアプリ満足度No.1!ファッションアイテムがお得に買える

YouTubeで探したら2016年とあるので、以前からずっと流れていたコマーシャルかもしれませんが、15秒と短い時間で販売手数料がもったいないことが伝わってくる内容に面白いと感じました。
「はい。5,000円」

「はい。5000円ねぇー。」

「手数料引いて…4500円」

「なんだよ!販売手数料ねぇー。」

「販売手数料ってバカバカしい。フリルは0円」

うーん。シンプルに販売手数料の高さが伝わってきますね。

フリーマーケットは別にして、投資信託の場合は保有しているだけで日々の基準価額から運用管理費用(信託報酬)が引かれていきます。

その保有しているだけで支払うコストの半分くらいは販売会社の収入になります。

保有コストが引かれるのに購入時にまで手数料を支払う必要なんてないのです。

ネット証券を活用すれば販売手数料が無料の投資信託がありますので、欲しいと思った投資信託を見つけられたら近所の証券会社や銀行などで決めずに安く購入できる場所を探してみることも大事です。


スポンサーリンク

関連コンテンツ