
投資信託で投資できる対象は株式や債券だけでなく不動産も定番です。
不動産投資信託(REIT)として、国内の東京証券取引所をはじめ、世界中の株式市場でREITは上場されていて日々売買されています。
世界中のREITをS&PグローバルREITインデックス指数として、指数に連動したインデックスファンドに投資することで世界各国の不動産投資信託証券に実質的に投資できます。
たわらノーロード先進国リート | アセットマネジメントOne
EXE-i グローバルREITファンド|SBIアセットマネジメント
上記の3ファンドが投資するにあたり(個人的に)注目しています。
その3ファンドは微妙に投資対象が違いますのでグローバルREIT投資に興味のある人は違いを理解しておきましょう。
違いを表にしてみるとこんな感じ
ニッセイ | たわらノーロード | EXE-i | |
日本REIT | × | × | 含む |
先進国REIT | 含む | 含む | 含む |
新興国REIT | 含む | × | 含む |
<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスファンド
S&PグローバルREIT指数(除く日本、配当込み、円換算ベース)の動きに連動するインデックスファンドで先進国と新興国のREITに投資します。
信託報酬0.27%(税抜)
たわらノーロード先進国リート
S&P先進国REITインデックス(除く日本、円換算ベース、配当込み)に連動する投資成果をめざすインデックスファンドで先進国のREITに投資します。
信託報酬0.35%(税抜)
EXE-i グローバルREITファンド
参考指標をS&PグローバルREIT指数(円換算ベース)とするパッシブファンド(複数の海外ETFに投資するファンド・オブ・ファンズ)で日本を含む先進国と新興国のREITに投資します。
信託報酬0.3624%程度(税抜)※投資対象の管理報酬含む
どのグローバルREITファンドが勝れているのかは現時点ではわかりません。
どのファンドも甲乙つけがたいファンドです。
これらのインデックスファンドは信頼できる業者を探さなくても100円から投資できます。
良い時代だなぁ…ヽ(´ー`)ノ
スポンサーリンク
関連コンテンツ