各アセットクラスのパフォーマンス2017年6月


2017年6月の各アセットクラス別のパフォーマンスです。
国内債券が先月に引き続き低調のようです。

先月に引き続きプラスを維持しているのは「国内株式」「先進国株式」「新興国株式」「先進国債券」「新興国債券」となりました。

J-REITだけ-2%超を記録していますが、比較的堅調な1ヶ月でした。
 アセットクラス  先月末   今月末  騰落率 
国内株式20141207162.85%
外国株式23709240711.53%
外国株式H1468914649-0.27%
新興国株式13643138441.47%
国内債券1120811174-0.30%
外国債券14662149351.86%
外国債券H1108611040-0.41%
新興国債券12627128581.83%
新興国債券H1314113080-0.46%
J-REIT2222221600-2.80%
外国REIT23424241212.98%
外国REIT・H13475136501.30%


株式アセットクラスのパフォーマンス2017年6月


株式アセットクラスのパフォーマンス2017年6月
青 Funds-I TOPIX
赤 Funds-I 外国株式
橙 Funds-I 外国株式・為替ヘッジ型
緑 Funds-I 新興国株式
画像元 Yahoo!ファイナンス

債券アセットクラスのパフォーマンス2017年6月


債券アセットクラスのパフォーマンス2017年6月
青 Funds-i 国内債券
赤 Funds-I 外国債券
緑 Funds-I 外国債券・為替ヘッジ型
橙 Funds-I 新興国債券
黒 Funds-I 新興国債券・為替ヘッジ型
画像元 Yahoo!ファイナンス

REITアセットクラスのパフォーマンス2017年6月


REITアセットクラスのパフォーマンス2017年6月
青 Funds-i J-REIT
赤 Funds-i 外国REIT
緑 Funds-i 外国REIT・為替ヘッジ型
画像元 Yahoo!ファイナンス

各アセットクラスのパフォーマンスの説明このカテゴリでは、野村アセットマネジメントが運用するFunds-i(ファンズアイ)シリーズの基準価額を用いて、簡便的に1ヶ月における各アセットクラスの騰落率を確認する企画です。

本来ならば、ベンチマークを使用するほうが正確な数値が出るのですが、投資信託の基準価額ならば東証が閉じて夕方頃には発表されます。

速報としてザックリ知るのを目的に利用してください。
もしも分配金を出したファンドがありましたら、当月に限り分配金額を加算します。

 PR  今回紹介したFunds-iシリーズは各ネット証券で取り扱いしています
SBI証券 マネックス証券 カブドットコム証券 楽天証券

スポンサーリンク

関連コンテンツ