クリック マウス キーボード 手

いままでブログ記事下にあるソーシャルボタンにZenbackを使用していたのですが、忍者おまとめボタンに変更しました。ニンニン。

 参考  忍者おまとめボタン
いままで使用してきたZenbackは、ツイッターやFacebookなど基本的なソーシャルボタンの他も多くのボタンの設置ができたのと、シェアしている人の数もカウントされていて便利でした。

言及ツイートが69
ツイッターで感想を書く場合のお願いより抜粋

しかし重いのが欠点。。。

最近はシェアしてくれる人数のカウントや、ツイートのコメントにはツイッター上でやりとりしているので、ブログ記事から見直す関心がなくなってきたのも大きい。

そんなこんなでZenbackを止めて、シンプルで動作が軽い忍者おまとめボタンにしました。

さっそく設置してみて気付いたのですが、そのままだとツイートするときに変なハッシュタグ(忍者おまとめボタンの仕様!?)がついてしまいます。

編集画面からハッシュタグが除去できるようなので忍者おまとめボタンを導入していて気になっていた人は除去しちゃいましょう。

 参考  忍者おまとめボタンのハッシュタグを削除する方法 - クサイダー速報
こちらのブログ記事を参考にしました!

スマホから当ブログを観ているひとには左上に半透明なソーシャルボタンがあるはずです。

記事下のいつもの箇所にも忍者おまとめボタンはありますが、左上のソーシャルボタンでも同様の操作ができます。にんにん。

スポンサーリンク

関連コンテンツ