表彰台 メダル 競争 ランキング


2017年8月におけるSBI証券・楽天証券・マネックス証券・カブドットコム証券のランキング「売れ筋(購入金額)」「積立(設定件数)」「iDeCo(購入金額)」が出揃いました。

 参考  ネット証券の投信ランキング充実度を比較してみました

  • ランキング内のファンド名称は各証券会社の表記のまま記載
  • カブドットコム証券のランキング表示はリアルタイムなので記事作成時点と5位まで
  • NISAランキングは不採用(つみたてNISA開始されたらやるかも)
  • iDeCo(個人型DC)は現在のところSBI証券のみのランキング表示

参考リンク:投資信託ランキングSBI証券 - ランキング
楽天証券 - ランキング
マネックス証券 - ランキング
カブドットコム証券 - ランキング
SBI証券(iDeCo) - ランキング

売れ筋ランキング(購入金額)


SBI証券楽天証券マネックス証券カブドットコム証券
ひふみプラスニッセイ日経225インデックスファンド日経225ノーロードオープン インデックスファンド225
SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブグローバル・リート・トリプル・プレミアム・ファンド(毎月分配型)ニッセイ日経225インデックス ひふみプラス
ニッセイ日経225インデックスファンドひふみプラスひふみプラス グローバル・リート・トリプル・プレミアム・ファンド(毎月分配型)
グローバル・リート・トリプル・プレミアム・ファンド(毎月分配型)楽天日本株4.3倍ブルグローバルリートトリプルP毎月 ワールド・リート・オープン(毎月決算型)
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド日本株アルファ・カルテット毎月 日経225ノーロードオープン
SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型)日本株アルファ・カルテット(毎月分配型)楽天日本株4.3倍ブル -
日本株アルファ・カルテット(毎月分配型)ブラジル株式ツインαファンド(毎月分配型)ツインα・コースジェイリバイブ -
楽天日本株4.3倍ブルSBI中小型割安成長株ファンドジェイリバイブニッセイ外国株式インデックス -
楽天USリート・トリプルエンジン・プラス(レアル)毎月分配型たわらノーロード 先進国株式フィデリティ・USリートB -
世界経済インデックスファンドニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)SBI割安成長ジェイリバイブ2 -


積立ランキング(設定件数)


SBI証券楽天証券マネックス証券カブドットコム証券
ひふみプラスひふみプラスマネックス資産設計F 育成型 eMAXIS 新興国株式インデックス
世界経済インデックスファンド世界経済インデックスファンドひふみプラス ステート・ストリート外国株式インデックス・オープン
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドSMT G株式インデックス 世界経済インデックスファンド
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドeMAXISSlim新興国株式インデックスニッセイ外国株式インデックス ひふみプラス
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)eMAXISSlimバランス(8資産均等型)三井住友・バンガード海外株式F eMAXIS バランス
SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型)ニッセイ日経225インデックスファンド世界経済インデックスファンド -
<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド日経225ノーロードオープン -
eMAXIS Slim 先進国株式インデックスたわらノーロード 先進国株式eMAXIS 新興国株式 -
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド楽天資産形成ファンドニッセイ日経225インデックス -
eMAXIS Slim 国内債券インデックス<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンドSMT新興国株式インデックス -


iDeCoランキング(購入金額)


SBI証券
ひふみ年金
DCニッセイ外国株式インデックス
iFree 8資産バランス
SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ<DC年金>
EXE-i新興国株式ファンド
三井住友・DC日本株式インデックスファンドS
三井住友・DC外国債券インデックスファンド
iFree NYダウ・インデックス
EXE-i先進国株式ファンド
DCニッセイ日経225インデックスファンドA


考察・雑感など


売れ筋ランキングでは相も変わらず高コスト&毎月分配型投資信託を見ることもありますが、ネット証券なだけに低コストなインデックスファンドや「ひふみプラス」「SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ」など評価の高いアクティブファンドも上位にランクインしています。

売れ筋ランキングも積立ランキングでも「世界経済インデックスファンド」を見ない月はないほど人気のあるバランスファンドなのですが、まったく内容が同じ「SMT世界経済インデックス・オープン」が2017年8月25日に新規設定されました。

「SMT世界経済インデックス・オープン」が登場した理由はわかりませんが、「世界経済インデックスファンド」の好調な純資産流入がある限り「SMT世界経済インデックス・オープン」を選ぶ理由はありませんしオススメする理由もありません。
純資産残高が十分に積み上がっている「世界経済インデックスファンド」を継続して保有するほうがいいでしょう。

楽天証券やイオン銀行のiDeCoでもランキング発表を希望!(定期ポスト)

スポンサーリンク

関連コンテンツ