前回までの著者の作品を読んだことがあるのならば敢えてこの本を読む必要はないでしょう。
特に著者の得意とする資産株の銘柄選択術を期待する人にとっては前回までの作品のほうがボリュームはあります。
ただ1~3章と趣向が一変して4章にある「生き方」や「夢」なんかは青臭い話です。
でも個人的にはここが一番好きですね
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ
「株のカリスマ」プロフェッサー・サカキの お金をふやす頭脳トレーニング
コメント 0
コメントを書く
トラックバック 0
トラックバックURL