三井住友アセットマネジメント 500px

三井住友アセットマネジメントから「三井住友・DCつみたてNISA・世界分散ファンド」が2017年10月3日から新規設定されました。
SBI証券で一般販売されていますので既に購入可能です。

 参考  概要/三井住友・DCつみたてNISA・世界分散ファンド - 三井住友アセットマネジメント
三井住友・DCつみたてNISA・世界分散ファンドは、国内・先進国の債券、株式、REIT(不動産投資信託に分散投資を行い、三井住友アセットマネジメントが独自に作成した合成指数をベンチマークとし、ベンチマークの動きに連動する投資成果を目指しますとのこと。

2017-10-09-2.jpg
画像元 特色/三井住友・DCつみたてNISA・世界分散ファンド - 三井住友アセットマネジメント

2017-10-09.png
アセットアロケーションをもとに作成

株式40:債券40:REIT20の割合となっています。

特徴的なのは先進国債券を為替ヘッジありとなしをブレンドしているところ。
これは機関投資家の運用部門で行われている手法で聞いたことありますが、バランスファンド(特にパッシブ系)では全部ありか全部なしとどちらか一方な場合が多いので珍しく感じてしまいます。

2017-10-09-3.png
2005年5月末を100として指数化
画像元 交付目論見書(PDF)

均等分散ではないので、三井住友アセットマネジメントが最適化ポートフォリオ(ミーン・バリアンス・アプローチ)を組んできたのかと思いますが、ファンドの目的・特色のページを見てもファンドのアセットアロケーションの理由や過去データの成績が見つからなかったのは少しだけ不親切かな…と。

三井住友・DCつみたてNISA・世界分散ファンドの概要

ファンド名三井住友・DCつみたてNISA・世界分散ファンド
運用会社三井住友アセットマネジメント
対象指数三井住友AMが独自に作成した合成指数
販売手数料なし
信託報酬0.21%
信託財産留保額なし
決算日9月10日
設定日2017年10月3日
※信託報酬は税抜き表示

スポンサーリンク

関連コンテンツ