虫めがね 検索 調査 分析

今年もあと2ヶ月ということで恒例の行事「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017」の公式サイトがオープンしています。



さて投票・・・の前に2017年はどんなETFや投資信託が新設されたり、既存ファンドにコスト引き下げなどのニュースがあったのか?忘れてしまうこともあるので過去のエントリーからチェック!

投票の対象は、2017年10月31日までに設定された投資信託(ETF含む)なので、必ずしも新しく登場したファンドだけではなく、自分が現在投資しているファンドに投票するのもアリです。

自分は投資ブログを書いていることもあり、「今年(2017年)を振り返る時にこのファンドは欠かせないな!」と感じたファンドに5票を配分しようかと思っています。

2016年11月1日以降に書いたファンド紹介記事


日経平均トータルリターン・インデックス連動の<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンドが登場(2016/11/06)

Funds-i フォーカス 米国株式配当貴族(為替ヘッジあり・なし)が登場します(2017/01/05)

セゾン投信の2ファンド ゆうちょ銀行の投資信託として取扱い開始(2017/01/10)

eMAXIS Slimシリーズは業界最低水準を目指し続けるインデックスファンド(2017/02/10)

日米の高配当・債券・REITに投資する「SMT日米インデックスバランス・オープン」が登場(2017/02/19)

たわらノーロードにTOPIX・NYダウ・先進国REITリート<為替ヘッジあり>が登場(2017/03/06)

セゾン投信2ファンドの信託報酬引き下げと12万口座突破のお知らせ(2017/03/11)

iFree8資産バランスがSBI証券のiDeCo(個人型DC)で取扱い開始されました(2017/03/12)

上場インデックスファンドMSCI日本株高配当低ボラティリティ(βヘッジ)…意味わからん。。。(2017/03/19)

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)がバランスファンド最強に名乗り出る!(2017/04/22)

たわらノーロード バランス(8資産均等型)「信託報酬0.22%」が2017年7月28日に設定されます(2017/07/13)

eMAXIS Slim 新興国株式インデックスが登場!信託報酬0.34%で業界最安値を自ら切り開く!(2017/07/16)

りそなAMからSmart-iシリーズが登場!販路拡大すれば要注目(2017/08/15)

SMT8資産インデックスバランス・オープンをはじめ4つのバランスファンドが新規設定されました(2017/08/24)

ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズから全世界株式インデックス・ファンドが登場(2017/08/27)

iFree S&P500 インデックスが登場します(2017/08/30)

「iFree」「たわらノーロード」つみたてNISAスタートに向けて信託報酬の引下げが進む!(2017/09/05)

VTを買う投信「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」これは期待大!(2017/09/14)

eMAXIS Slim国内株式と先進国株式の信託報酬が引き下げられました!(2017/10/02)

ACWI(除く日本)投資する野村つみたて外国株投信(信託報酬0.19%)が設定されました(2017/10/03)

ニッセイAMの購入・換金手数料なしシリーズ5商品の信託報酬率引下げキタ━(゚∀゚)━!!(2017/10/06)

<購入・換金手数料なし>新興国株式と6資産均等型の2ファンドが新規設定(2017/10/08)

三井住友・DCつみたてNISA・世界分散ファンドが新規設定されました(2017/10/09)

iシェアーズの東証上場シリーズがリニューアル。保有者にとっては手痛い上場廃止に(2017/10/21)



2017年を振り返ると「つみたてNISA」がキーワードになっています。
「つみたてNISA」に向けて、低コストな投資信託が続々登場しました。
「つみたてNISA」に向けて、既存ファンドの信託報酬の引き下げが相次ぎました。

VWOを買う投信「楽天・新興国株式インデックス・ファンド」も大注目ですが、設定が11月17日なので今年の投票の対象に入りませんのでご注意を。

スポンサーリンク

関連コンテンツ