読書 カエル 本

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017の投票をしました!

例年のことですが、2017年もまた素晴らしいファンドの登場や信託報酬(運用コスト)の引き下げが相続き、昨年までとは違う景色を見せています。

自分の投票スタイルは「今年(2017年)を振り返る時にこのファンドは欠かせないな!」と感じたファンドに入れることです。
2017-11-04.png

今回は投票できる5ポイントを「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」に集中しました。
結果として、普段積立投資しているファンドに投票しています。

やはり業界最低水準を目指し続けるeMAXIS Slimシリーズのバランスファンドであること。
低コストなファンドを選び続けることのない仕組みに好感がもてます。

今年は「つみたてNISA」開始に向けて大きく投信界が変わりつつあることを実感します。

「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」だけではなく「つみたてNISA対象商品」を選べば大きな間違いはないという安心感も大きい。

他にも「<購入・換金手数料なし>ニッセイ新興国株式インデックスファンド」「eMAXIS Slim 新興国株式インデックス」「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」「野村つみたて外国株投信」などの新規設定ファンド、「購入・換金手数料なし」「たわらノーロード」「iFree」などの既存ファンドの運用コストである信託報酬の引き下げなど…全部5ポイントをあげたいようなニュースがあった2017年でした。

さて投信ブロガーは11月末日まで投票する権利があります。
その投票時にファンドのコード番号の入力があります。
検索窓にファンド名を入れればコード番号がでるのですが[Ctrl]+[F]キーでブラウザ検索をするほうが早く調べられますのでオススメです。

結果は2018年1月13日に発表されます。
投信ブロガーにとって2大イベントの1つでもありますので会場での発表を楽しむ予定です。

スポンサーリンク

関連コンテンツ