
相互リンクをしていたいっさんのブログ「資産形成は時の流れにまかせて。」が日曜日にブログアカウントを削除されました。
ブログのみならず、ツイッターも退会(アカウントを削除)しています。
※リンク先がないのでリンクは貼りません
いつもいろんな意味で刺激的なブログを書いていて更新を楽しみにしていただけに残念です。
資産運用ブログなので、リーマンショック級の大暴落があったら、損失に耐えられなくなってブログ更新が途絶えたり…いやリーマンショックを体験しても生き残っているし。。。
それよりも大切な家族との離別による生きているモチベーションの低下のほうが、ブログ更新が途絶える可能性は高いかも。。。
それでも更新が一時的に途絶えても少しずつ復活するような気もします。
いっさんのようにセミリタイアも達成して書きたいことを書き尽くして潔く消しちゃうのも記憶に残るとは思うのですが、自分はダラダラと定年後もブログを書いているような気がします。
もしかしたら当ブログとは別に、卓球に特化した新たなブログアカウントを作るかもしれません。
「書き残す」というブログ作業は、思考を整理したり自分の脳内にいい感じに学習効果があります。
そして「ノート」に書くよりも、ブログを書いているほうが楽ちんなのです。
現在の日常生活において、資産運用やインデックス投資などの会話を家庭でも仕事などの場面で使うことはまったくありません。
日常生活とまったく違う世界を持つと言うのは、ネットの世界に自分のもうひとつのチャンネル?人格?を持っているようなものです。
これもまた自分という分散?
そして不思議なことに、お金の面でも子育ての面でも…現実の狭い人間関係よりも、ネットのほうが気軽に会話なり相談なり出来ることがあったりするのです。
このブログで知り合った多くの人たちという財産も大切にしたいので、いつか書くネタがなくなっても(なくなるのかこれ!?)ブログは残っていくことでしょう。
ブログの辞めどき…いつか自分にもわかるときが来るのかな。
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ