
2017年11月におけるSBI証券・楽天証券・マネックス証券・カブドットコム証券のランキング「売れ筋(購入金額)」「積立(設定件数)」「iDeCo(購入金額)」が出揃いました。
関連記事 ネット証券の投信ランキング充実度を比較してみました
- ランキング内のファンド名称は各証券会社の表記のまま記載
- カブドットコム証券のランキング表示はリアルタイムなので記事作成時点と5位まで
- NISAランキングは不採用(つみたてNISA開始されたらやるかも)
- iDeCo(個人型DC)は現在のところSBI証券のみのランキング表示
積立ランキング(設定件数)
SBI証券 | 楽天証券 | マネックス証券 | カブドットコム証券 |
ひふみプラス | ひふみプラス | マネックス資産設計F 育成型 | eMAXIS 新興国株式インデックス |
楽天・全米株式インデックス・ファンド | 楽天・全米株式インデックス・ファンド | ひふみプラス | ひふみプラス |
野村つみたて外国株投信 | <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | ニッセイ外国株式インデックス | 世界経済インデックスファンド |
SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型) | 楽天・全世界株式インデックス・ファンド | SMT G株式インデックス | ステート・ストリート外国株式インデックス・オープン |
MHAM新興成長株オープン | 世界経済インデックスファンド | 世界経済インデックスファンド | eMAXIS バランス(8資産均等型) |
楽天・全世界株式インデックス・ファンド | ニッセイ日経225インデックスファンド | 三井住友・バンガード海外株式F | - |
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス | 野村つみたて外国株投信 | 日経225ノーロードオープン | - |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | eMAXISSlimバランス(8資産均等型) | eMAXIS 新興国株式 | - |
iTrust ロボ | eMAXISSlim新興国株式インデックス | ニッセイ日経225インデックス | - |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | 新成長株ファンド | SMT新興国株式インデックス | - |
楽天証券 → 積立ランキング(設定金額)・月間
マネックス証券 → 月間積立契約件数ランキング
カブドットコム証券 → プレミアム積立®トップ5
iDeCoランキング(購入金額)
ひふみ年金 |
DCニッセイ外国株式インデックス |
SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ<DC年金> |
iFree 8資産バランス |
iFree NYダウ・インデックス |
三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド |
EXE-i新興国株式ファンド |
DCニッセイ日経225インデックスファンドA |
三井住友・DC外国債券インデックスファンド |
EXE-i先進国株式ファンド |
売れ筋ランキング(購入金額)
SBI証券 | 楽天証券 | マネックス証券 | カブドットコム証券 |
ひふみプラス | ひふみプラス | ひふみプラス | ひふみプラス |
楽天日本株4.3倍ブル | 楽天日本株4.3倍ブル | 楽天日本株4.3倍ブル | ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型) |
SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ | グローバル・リート・トリプル・プレミアム・ファンド(毎月分配型) | ニッセイ日経225インデックス | SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ |
ニッセイ日経225インデックスファンド | ニッセイ日経225インデックスファンド | 日経225ノーロードオープン | 楽天日本株4.3倍ブル |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | 日本株アルファ・カルテット(毎月分配型) | グローバルリートトリプルP毎月 | インデックスファンド225 |
SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型) | SBI中小型割安成長株ファンドジェイリバイブ | 日本株アルファ・カルテット毎月 | - |
グローバル・リート・トリプル・プレミアム・ファンド(毎月分配型) | <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | AI人工知能 活用型世界株 | - |
日本株アルファ・カルテット(毎月分配型) | ブラジル株式ツインαファンド(毎月分配型)ツインα・コース | ジェイリバイブ | - |
SBI 日本株3.7ベア | ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型) | ニッセイ外国株式インデックス | - |
みのりの投信 | SBI 日本株3.7ベア | SBI 日本株3.7ベア | - |
楽天証券 → 全銘柄ランキング(買付金額)・月間
マネックス証券 → 月間売れ筋ランキング
カブドットコム証券 → 買約定トップ5(月)
考察・雑感など
毎回の傾向ですが、最新の投資信託に敏感なのはSBI証券と楽天証券を利用している投資家であることがわかります。
マネックス証券やカブドットコム証券では、一昔前のインデックスファンドが積立ランキングの上位に君臨しています。
積立投資をしている場合、流行に惑わされずに変わらない積立を継続していることは良いことなのですが、最近の低コストインデックスファンドの躍進をみていると、買い替えしないまでも、積立投資ファンドの変更くらいは気にしてもいいかなというコスト差を感じます。
SBI証券では、2017年12月6日からEXE-iつみたてシリーズの2本が登場しますので、ランキングにどのような変動があるのか来月の投資信託ランキングに注目です。
楽天証券・マネックス証券・イオン銀行のiDeCoでもランキング発表を希望!(定期ポスト)
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ