EXE-i エグゼアイ

名称が「EXE-iつみたて」→「SBIインデックス・ファンド」に変更しました
SBIインデックス・ファンド(愛称 雪だるま)の紹介

SBI証券から「EXE-iつみたて先進国株式ファンド」が2018年1月12日に新規設定されます。

対象指数は「FTSEディベロップド・オールキャップ・インデックス(円換算)」で、投資対象ETFへの投資を通じて日本を含む先進国の株式へ実質的に投資を行います。

アウターガイさんの情報で知りました。毎度です(`・ω・´)ゞ

 参考  SBIAMがEXE-iシリーズにつみたてNISA向けファンド1本を追加|バリュートラスト
ファンド名EXE-iつみたて先進国株式ファンド
運用会社SBIアセットマネジメント
対象指数FTSEディベロップド・オールキャップ・インデックス(円換算)
主な投資対象シュワブ U.S. ブロード マーケット ETF(55%)
SPDR ポートフォリオ・ディベロップド・ワールド(除く米国)ETF(45%)
購入時手数料なし
信託財産留保額なし
運用管理費用(信託報酬)税込0.1155%程度※(委託0.03%・販売0.03%・受託0.015%・対象ETF0.0345%)
設定日2018年1月12日
決算日11月12日
※対象ETFに消費税はかかりません
※投資対象ETFの経費率(0.0345%)は記事作成時点

※信託報酬の配分(委託・販売・受託)について

シュワブ U.S. ブロード マーケット ETFとは、米国株市場全体の動きを表す株価指数(ダウジョーンズ U.S.ブロード・ストック・マーケット・インデックス)に連動するETFです。

SPDR ポートフォリオ・ディベロップド・ワールド(除く米国)ETFとは、米国を除く先進国株式市場全体の動きを表す株価指数(S&Pディベロップド(除く米国)・ブロード・マーケット・インデックス)に連動するETFです。

それにしても、まぁー安い!

ちょっと前まで先進国株式といえば、運用管理費用(信託報酬)が0.50%くらいで低コストなんて言われていたのですが、もはや0.1%前半というレベルまで引き下げてきました。

EXE-iつみたてシリーズは、新たな低コストファンドなので指数との乖離や実質コスト、それに投資対象が複数の海外ETFに投資するファンド・オブ・ファンズなので、キチンと運用できているのかをチェックする必要もありそうです。

ともあれ現状では圧倒的な低コストを実現しているので、「eMaxis Slim」「購入・換金手数料なし」「たわら」「iFree」と言ったコスト革命を引っ張ってきたインデックスファンドがどのような巻き返しを図るのかにも注目です。

スポンサーリンク

関連コンテンツ