
ネット証券の投資信託ランキング(2018年5月)をアップデートしました
2018年4月におけるSBI証券・楽天証券・マネックス証券・カブドットコム証券のランキング「売れ筋(購入金額)」「積立(設定件数)」「iDeCo(購入金額)」が出揃いました。
関連記事 ネット証券の投信ランキング充実度を比較してみました
- ランキング内のファンド名称は各証券会社の表記のまま記載
- カブドットコム証券のランキング表示はリアルタイムなので記事作成時点と5位まで
- iDeCo(個人型DC)は現在のところSBI証券のみのランキング表示
積立ランキング(設定件数)
SBI証券 | 楽天証券 | マネックス証券 | カブドットコム証券 |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | ひふみプラス | ひふみプラス | ひふみプラス |
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) | eMAXISSlim先進国株式インデックス | ニッセイ外国株式インデックス | eMAXIS 新興国株式インデックス |
ひふみプラス | 楽天・全世界株式インデックス・ファンド | ニッセイ日経225インデックス | 世界経済インデックスファンド |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 楽天・全米株式インデックス・ファンド | 世界経済インデックスファンド | ステート・ストリート外国株式インデックス・オープン |
J-REIT・リサーチ・オープン(毎月決算型) | <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | eMAXIS Slim先進国株 | eMAXIS バランス(8資産均等型) |
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | eMAXISSlimバランス(8資産均等型) | SMT G株式インデックス | - |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | eMAXISSlim新興国株式インデックス | 楽天全世界株式インデックス | - |
たわらノーロード 新興国株式 | <購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド | 楽天全米株式インデックス | - |
ベトナム成長株インカムファンド | 世界経済インデックスファンド | eMAXISSlim新興国株式 | - |
楽天・全米株式インデックス・ファンド | eMAXISSlim全世界株式(除く日本) | マネックス資産設計F 育成型 | - |
楽天証券 → 積立ランキング(設定金額)・月間
マネックス証券 → NISA月間積立契約件数ランキング
カブドットコム証券 → プレミアム積立®トップ5
iDeCoランキング(購入金額)
SBI証券 |
ひふみ年金 |
DCニッセイ外国株式インデックス |
iFree 8資産バランス |
iFree NYダウ・インデックス |
三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド |
SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ<DC年金> |
EXE-i新興国株式ファンド |
三菱UFJ 国内債券インデックスファンド(確定拠出年金) |
DCニッセイ日経225インデックスファンドA |
三井住友・DC外国債券インデックスファンド |
売れ筋ランキング(購入金額)
SBI証券 | 楽天証券 | マネックス証券 | カブドットコム証券 |
ひふみプラス | ひふみプラス | ひふみプラス | ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型) |
ベトナム成長株インカムファンド | ブラジル株式ツインαファンド(毎月分配型)ツインα・コース | 楽天日本株4.3倍ブル | ひふみプラス |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | 楽天日本株4.3倍ブル | SBI小型成長株Fジェイクール | 楽天日本株4.3倍ブル |
MHAM新興成長株オープン | ベトナム成長株インカムファンド | 日経225ノーロードオープン | ジャパン・ロボティクス株式ファンド(年2回決算型) |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型) | ベトナム成長株インカムファンド | インデックスファンド225 |
ニッセイ日経225インデックスファンド | 日本株アルファ・カルテット(毎月分配型) | ブラジル株ツインα毎月ツインα | - |
楽天日本株4.3倍ブル | 楽天・全米株式インデックス・ファンド | ニッセイ外国株式インデックス | - |
ブラジル株式ツインαファンド(毎月分配型)ツインα・コース | <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | 日本株アルファ・カルテット毎月 | - |
ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型) | 楽天・全世界株式インデックス・ファンド | ニッセイ日経225インデックス | - |
好配当グローバルREITプレミアム・ファンド通貨セレクトコース | ニッセイ日経225インデックスファンド | iTrustインド株式 | - |
楽天証券 → 全銘柄ランキング(買付金額)・月間
マネックス証券 → 月間売れ筋ランキング
カブドットコム証券 → 買約定トップ5(月)
考察・雑感など
国際分散投資によるコツコツ投資家にとって重要なランキングと言えば『積立ランキング』。
積立ランキングは王者『ひふみプラス』に対抗して『eMAXIS Slimシリーズ』の躍進が目立ちます。
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)(信託報酬0.142%)が3月19日から新規設定されたことで今月からランキングに登場してくるようになりました。
全世界株式が登場しても『eMAXIS Slim 先進国株式』(信託報酬0.1095%%)と『eMAXIS Slim 新興国株式』(信託報酬0.190%)のランキングに影響が感じられないので株式投資は1本で済ませたい派による積立ファンドの変更があったのでしょう。
野村つみたて外国株投信(信託報酬0.19%)も良いファンドなのですがランキング外になりました。
売れ筋ランキングでは、キャピタル アセットマネジメントが運用する『ベトナム成長株インカムファンド』(信託報酬1.71%)が売れているようです。
このファンド。2014年8月に設定されているので新規設定による資金かき集め系ではありません。
2018年2月20日に分配金がいままで150円でしたが200円に増額したことも資金流入している要因のひとつになっている気がします。
もちろん最近1年のパフォーマンス(分配金込み)も+39%と素晴らしいこともありますが、マネー雑誌あたりは分配金の安定性や利回りに敏感に伝えていると予想されます(未確認)。
売れ筋ランキングは普段知ることのないアクティブファンドを知ることのできる貴重なランキングですので、たまには低コストなインデックスファンドばかり注目しないで何が魅力的なのか売れている理由を考える時間になっています。
スポンサーリンク
関連コンテンツ