2018-07-01.png

2018年6月の各アセットクラス別のパフォーマンスです。

先月に引き続き、国内外REITアセットクラスは調子がよかったようです。
今月から各アセットクラスのパフォーマンスにスパゲティ・チャートを追加しているのですが、外国REITアセットクラスが2018年3月以降から好調を維持しているのがよくわかります。
 アセットクラス  先月末   今月末  騰落率 
国内株式2281522261-2.43%
外国株式25928261220.75%
外国株式H1602015923-0.61%
新興国株式1496214356-4.05%
国内債券11247112490.02%
外国債券14552147651.46%
外国債券H10865108970.29%
新興国債券1244412185-2.08%
新興国債券H1247012257-1.71%
J-REIT22925234052.09%
外国REIT23689246183.92%
外国REIT・H13470138222.61%
※Funds-i(ファンズアイ)シリーズの基準価額より作成

過去半年間のアセット別騰落率


2018-07-01-2.png

株式アセットクラスのパフォーマンス2018年6月


2018-07-01-3.png
青 Funds-I TOPIX
赤 Funds-I 外国株式
橙 Funds-I 外国株式・為替ヘッジ型
緑 Funds-I 新興国株式
画像元 Yahoo!ファイナンス

債券アセットクラスのパフォーマンス2018年6月


2018-07-01-4.png
青 Funds-i 国内債券
赤 Funds-I 外国債券
緑 Funds-I 外国債券・為替ヘッジ型
橙 Funds-I 新興国債券
黒 Funds-I 新興国債券・為替ヘッジ型
画像元 Yahoo!ファイナンス

REITアセットクラスのパフォーマンス2018年6月


2018-07-01-5.png
青 Funds-i J-REIT
赤 Funds-i 外国REIT
緑 Funds-i 外国REIT・為替ヘッジ型
画像元 Yahoo!ファイナンス

各アセットクラスのパフォーマンスの説明このカテゴリでは、野村アセットマネジメントが運用するFunds-i(ファンズアイ)シリーズの基準価額を用いて、簡便的に1ヶ月における各アセットクラスの騰落率を確認する企画です。

本来ならば、ベンチマークを使用するほうが正確な数値が出るのですが、投資信託の基準価額ならば東証が閉じて夕方頃には発表されます。

速報としてザックリ知るのを目的に利用してください。
もしも分配金を出したファンドがありましたら、当月に限り分配金額を加算します。

スポンサーリンク

関連コンテンツ