
楽天・バンガード・ファンドシリーズに楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型・均等型・債券重視型)3商品の追加を発表されました。
『楽天・バンガード・ファンド』シリーズに 新たな バランス・ファンド 3 商品の追加を発表|プレスリリース(PDF)
以前に楽天・インデックス・バランス(DC年金)が登場しましたが、あちらは楽天証券iDeCoのデフォルトファンド(基本商品)の意味合いが強く楽天・バンガード・ファンドシリーズのラインナップに組入れられていませんでした。
「楽天・バンガード・ファンド」としてはじめてのバランスファンドが誕生することになります。
楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型・均等型・債券重視型)の詳細

画像元 『楽天・バンガード・ファンド』シリーズに 新たな バランス・ファンド 3 商品の追加を発表|プレスリリース(PDF)
ファンド名称 | 信託報酬 |
楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型) | 0.235% |
楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型) | 0.245% |
楽天・インデックス・バランス・ファンド(債券重視型) | 0.255% |
株式比率が高いほど信託報酬が低いという逆転現象が起こっている理由は、株式の投資対象であるVTのほうが債券部分よりもコストが低いからです。
運用管理費用(信託報酬) | 投資対象の運用コスト | 実質負担(税込み) | |
株式重視型 | 0.12% | 0.115% | 0.2446% |
均等型 | 0.12% | 0.125% | 0.2546% |
債券重視型 | 0.12% | 0.135% | 0.2646% |
※投資対象の運用コストは2018年5月末現在
購入時手数料 なし
換金時手数料 なし
信託財産留保額 なし
設定日 2018年7月20日
販売会社 SBI証券・楽天証券・マネックス証券
投資対象とするETF・投資信託証券
資産 | 投資対象 | 指数 |
株式 | 全世界の株式 | FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス |
債券 | 投資適格債券 | ブルームバーグ・バークレイズ・グローバル総合インデックス |
債券については実質組入外貨建資産の対円での為替ヘッジを行っています。
考察
為替ヘッジコストはかかりますが、海外債券投資でのボラティリティを嫌う投資家にとってニーズのあるバランスファンドと言えます。
まだ設定されていないのでキチンと運用されるのかは未知数ではありますが、VTとヘッジ外債をブレンドしたシンプルなバランスファンド3本は、資産運用は1本のファンドで済ませたいという人にとって魅力ある選択肢になるのではないでしょうか?
スポンサーリンク
関連コンテンツ