2018-05-13.png

以前に注目していた丸井グループによる証券会社を設立ですが、取り扱い投資信託のラインナップなど詳細がみえてきました。

tsumiki証券(予定)はじまります~2018年9月 口座開設スタート~|プレスリリース(PDF)
以前に紹介では、つみたてNISA対象投資信託をクレジットカード決済にて販売する証券会社を設立すると書いてあるので、もしかしたら「つみたてNISA対象投資信託」を取扱う特定口座なのかもしれないと危惧していたのですが、今回のプレスリリースには「つみたてNISA」の説明も書かれているので対応されていることが予想されます。

それよりも今回のプレスリリースで気になったのが商品ラインナップ!
独立系運用会社の投資信託3社の4本しかありません!!

運用会社商品名
コモンズ投信コモンズ30
セゾン投信セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
セゾン資産形成の達人ファンド
レオス・キャピタルワークスひふみプラス

「つみたてNISA対象投資信託」を取扱う証券会社に基本的なインデックスファンドがないのは予想外でしたが、直販型投資信託のデパートみたいな積立専用販売会社が登場したと思えば個性的で面白い存在になっているとも見えます。

それならば鎌倉投信の『結い2101』もラインナップに追加したほうが宣伝効果は高そうですが…。

前回記事でも書きましたが、自分はエポスカードを持っていませんし近所にマルイもないので身近な存在でもない話なので、tsumiki証券(予定)は口座開設することもありません。

インデックスファンドよりも直販型投資信託を応援したいという個人投資家にはクレジットカード払いでポイント付与されるし、複数にまたがる直販系投資信託がひとつの証券会社で済みますので朗報かもしれません。

スポンサーリンク

関連コンテンツ