
2018年8月におけるSBI証券・楽天証券・マネックス証券・カブドットコム証券のランキング「売れ筋(購入金額)」「積立(設定件数)」「iDeCo(購入金額)」が出揃いました。
今月からマネックス証券の積立ランキングは「NISA月間積立契約件数」ではなく「つみたてNISA月間積立契約件数」に変更しました。
関連記事 ネット証券の投信ランキング充実度を比較してみました
- ランキング内のファンド名称は各証券会社の表記のまま記載
- カブドットコム証券のランキング表示はリアルタイムなので記事作成時点と5位まで
- iDeCo(個人型DC)は現在のところSBI証券のみのランキング表示
積立ランキング(設定件数)
SBI証券 | 楽天証券 | マネックス証券 | カブドットコム証券 |
楽天・全米株式インデックス・ファンド | 楽天・全米株式インデックス・ファンド | ひふみプラス | ひふみプラス |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | eMAXISSlim先進国株式インデックス | eMAXIS Slim先進国株 | eMAXIS 新興国株式インデックス |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | ひふみプラス | 楽天全世界株式インデックス | 世界経済インデックスファンド |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | 楽天・全世界株式インデックス・ファンド | ニッセイ外国株式インデックス | ステート・ストリート外国株式インデックス・オープン |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | 楽天全米株式インデックス | eMAXIS バランス(8資産均等型) |
iFreeNEXT NASDAQ100インデックス | eMAXISSlim米国株式(S&P500) | eMAXISSlim新興国株式 | - |
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) | eMAXISSlimバランス(8資産均等型) | eMAXISSlimバランス8 | - |
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) | eMAXISSlim新興国株式インデックス | ニッセイTOPIXインデックス | - |
楽天・全世界株式インデックス・ファンド | ニッセイ日経225インデックスファンド | 世界経済インデックスファンド | - |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド | eMAXISSlim国内株式(TOPIX) | iFreeS&P500 | - |
楽天証券 → 積立ランキング(設定金額)・月間
マネックス証券 → つみたてNISA月間積立契約件数
カブドットコム証券 → プレミアム積立®トップ5
iDeCoランキング(購入金額)
SBI証券 |
DCニッセイ外国株式インデックス |
ひふみ年金 |
iFree NYダウ・インデックス |
iFree 8資産バランス |
三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド |
DCニッセイ日経225インデックスファンドA |
三菱UFJ 国内債券インデックスファンド(確定拠出年金) |
EXE-i先進国株式ファンド |
EXE-iグローバル中小型株式ファンド |
DCインデックスバランス(株式40) |
売れ筋ランキング(購入金額)
SBI証券 | 楽天証券 | マネックス証券 | カブドットコム証券 |
ひふみプラス | ひふみプラス | 楽天日本株4.3倍ブル | ひふみプラス |
ニッセイ日経225インデックスファンド | ニッセイ日経225インデックスファンド | ひふみプラス | 楽天日本株4.3倍ブル |
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | 楽天・全米株式インデックス・ファンド | ザ・ファンド@マネックス | インデックスファンド225 |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 楽天日本株4.3倍ブル | 日経225ノーロードオープン | 日経225ノーロードオープン |
SBI日本株4.3ブル | <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | ニッセイ日経225インデックス | ニッセイ健康応援ファンド |
MHAM新興成長株オープン | 日本株アルファ・カルテット(毎月分配型) | SBI 日本株3.7ベア | - |
楽天・全米株式インデックス・ファンド | 楽天・全世界株式インデックス・ファンド | 日本株アルファ・カルテット毎月 | - |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | eMAXISSlim先進国株式インデックス | ニッセイ外国株式インデックス | - |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | ブラジル株式ツインαファンド(毎月分配型)ツインα・コース | eMAXIS Slim先進国株 | - |
日本株アルファ・カルテット(毎月分配型) | ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型) | ブラジル株ツインα毎月ツインα | - |
楽天証券 → 全銘柄ランキング(買付金額)・月間
マネックス証券 → 月間売れ筋ランキング
カブドットコム証券 → 買約定トップ5(月)
考察・雑感など
8月31日に設定された「iFreeNEXT NASDAQ100 インデックス」がSBI証券の積立ランキング6位に登場と好調なスタートとなっています。
「楽天・全米株式インデックス・ファンド」や「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」もランキング上位に位置していて米国株式投資の人気が高いことを再認識させられます。
SBI証券のiDeCoでは、35本以下縛りに適応するために除外ファンド一覧が公開されています。
しかしながらランキング上位にチラホラ除外ファンドがランクインしているのを見ると、スイッチングしてくれる加入者はいいけれど何に投資しているのか記憶にない人や、SBI証券から届くハガキにも興味を持たずにほったらかし投資し続けた結果が現金化されてました…では笑うに笑えません。
現在67の運用商品がありますが、ランキングトップ20に入っているファンドで除外予定となっている投資信託をピックアップしてみます。
11位 ニッセイ日経225インデックスファンド
12位 三井住友・DC外国債券インデックスファンド
14位 インデックスファンド海外株式ヘッジあり(DC専用)
12位 三井住友・DC外国債券インデックスファンド
14位 インデックスファンド海外株式ヘッジあり(DC専用)
SBI証券のiDeCoで積立投資をしている人は、ポートフォリオを確認して除外ファンドを保有・積立投資をしていないのかチェックしましょう。
スポンサーリンク
関連コンテンツ