
節約ネタです。
いままで仕事では麦茶を水筒に入れて弁当の生活をしてきたのですが、麦茶だけでは味気ないので、もう一本コーヒー用に水筒を持つようになりました。

マツキヨで88円で売っているペットボトルのアイスコーヒーです。
コーヒーの味に強いこだわりがないので、最近はいつもこのコーヒーを購入しています。
ペットボトル1本で水筒3回分の量がありますので、1回(1日)あたり30円程度になりました。

ペットボトルをバラで買うことはなく、月に一回マツキヨで日用品を車でまとめ買いする時に、酒などと一緒にコーヒーを箱買いしています。
ドンキで探すほうが安いものが見つかる気もしますが、自分の行動範囲ではドンキよりマツキヨのほうが少しだけ身近であることと、楽天カードやEdy払いなら「楽天スーパーポイント」「マツキヨポイント」「dポイント」の3重取りが可能になることもマツキヨを選んでいる理由となっています。
以前はコンビニで100円の挽きたてコーヒーを買っていましたが、水筒持参にしてからは買う必要がなくなったので、お金の節約とコンビニに行く機会が減ったことにより時間の節約になりました。
それとコンビニに行くとチョコなど何故か余計な買い物をしちゃうので、自分の場合は行く理由は基本的に少ないほうが良いのです。
インスタントコーヒーで作るほうがもっと安いのかもしれませんが、自分はコーヒーを美味く作る才能がないので味が安定しているペットボトルに落ち着きました。
コーヒー水筒生活にして感じたメリットは他にもありました。
- 魔法びんなので保冷(保温)時間が長い
- 毎月のコーヒー費用の1%(楽天スーパーポイント)で積立投資できる
- 飲みたいときに飲める
- 家でも使える
- ブログ作業のご褒美になっている
仕事用として増やした水筒でしたが、ブログを書くときのパソコンのお供にマグカップではなく水筒でのコーヒーにしたことで、アイスコーヒーの美味しい(冷えてる)時間が圧倒的に長くなりました。
魔法びんだから当たり前の話かもしれませんが、ブログを書く作業に没頭しているとマグカップのコーヒーがホットでもアイスでもぬるくなることが多いです。
これは仕事をしている人はもちろん、勉強をしている人にもおすすめです!
スポンサーリンク
関連コンテンツ