
2018年11月10日放送の「世界一受けたい授業」で脳科学ダイエット「マインドフルダイエット」が紹介されていました。
ダイエットについては、基本的にどんなダイエット法でも本人次第で成功も失敗もできるような認識しか持っていませんでしたが、「脳を変える(騙す?)食事術」は視聴していて『モノを衝動的に買いたい欲望にもマインドフル物欲ダイエットは有用ではないか?』と感じました。
痩せられない肥満のミステリーを解消!無理なくやせる!脳科学ダイエット|世界一受けたい授業
ザックリ書くと、食べたい時に食べる前に間を作ると、ムダ食いがなくなり太らなくなるのです。
特に気に入ったのが、食べる30秒前にやる「食前セレモニー」
★「食前セレモニー」を行うとストレス食いのような、
惰性で食べるクセが直せます。
①まず食べ物をよく観察・想像。
※このお肉がどこで育てられたのか、
どう味付けされたのか、などを想像します。
②今、どれぐらい空腹か?を10段階で評価。
③食べ物をじっと見たり、
嗅いだりした時の全身の変化を確かめる。
④「なぜ食べたいのか?」を考える。
痩せられない肥満のミステリーを解消!無理なくやせる!脳科学ダイエット|世界一受けたい授業より引用
これを普段の生活でお金が貯まらない浪費癖のある人はアレンジしてみてはいかがでしょうか?
お店やネット通販で商品を眺めている時に「購入前セレモニー」を行う
①まず商品をよく観察・想像。
②今、どれぐらい必要か?を10段階で評価。
③商品をじっと見る
④「なぜ欲しいのか?」を考える。
①まず商品をよく観察・想像。
②今、どれぐらい必要か?を10段階で評価。
③商品をじっと見る
④「なぜ欲しいのか?」を考える。
マインドフルダイエットの食前セレモニーは慣れれば30秒くらいでできるようです。
物欲を抑えきれないで衝動的にモノを購入してしまう人も、購入前セレモニーをしてみてはいかがでしょうか?
実は自分、欲しいモノをショッピングモールなどで見つけたとしても、その場で即購入することは滅多にありません。
一度、家に帰って『いまでも本当に欲しいのか』『家にあるもので代用できないか』『買うにしても他の競合商品にもっと満足のいく商品はないのか』など、けっこう下調べをして購入しています。
商品は食事と違って食べなくても腐りません。
売り切れリスクはあるのかもしれませんが、その時はその商品とは縁がなかったのです。
最初に10段階評価で8~10レベルの欲しいと感じた商品でも、間を作って冷静に考えてみると5以下なったりして『買ってみたら思ったほど必要ではなかった』という浪費が確実に減りますよ。
スポンサーリンク
関連コンテンツ