
2018年11月はリライトを含め21本の記事を投稿しました。
今月は「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」の投票時期ということもある、先月までは投信関連のニュースが多くあった印象でしたが、11月は静かに過ぎていきました。
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018の投票に先立ちノミネートファンドをピックアップ
2018年も早いもので残り2ヶ月。そんなことを思うようになるのも投信ブロガー恒例のFOY投票の季節がやってきたからです。「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」の公式サイトがオープンしています。...
ネタ切れというわけではありませんが、ツイートで何気なく見たリボ払いの怖さをブログで永久保存したくて記事にしたり、生活防衛資金についての我が家の方法を書いてみたりと、個人的メモのような記事作りが多い一ヶ月でした。
2018年11月 人気記事ランキング
1位 リボ払いやばい!怖い!の話
2位 生活防衛資金はけっこう使ってるので常に積立状態です
3位 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の滑り出しは好調&国内株式マザーファンドの中身も公開
4位 ATM通帳記入ができないので銀行に行ったら簡単な方法で解決できた話
5位 つみたてNISAの開設手続き(他社への移管)が完了しました
6位 楽天証券のポイント投資日記 2018年11月(3回目)
7位 楽天・バンガード・ファンドが初回決算後から3ヶ月間の費用明細を公開しました
8位 一括投資VS分散投資 先進国株式インデックスの1年比較(2018年10月)
9位 iFree(TOPIX・日経225)の信託報酬引下げでeMAXIS Slimとニッセイの双頭に並ぶ!
10位 2018年10月 人気記事ランキング eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)に注目が集まりました
※現在PV数の公開はしていません
スポンサーリンク
関連コンテンツ