スタート ジャンプ 挑戦者 ブレイクスルー

最近の楽天証券の攻勢で、証券口座の開設やつみたてNISAの口座移管をした人も多いのではないでしょうか?

自分がまさにそんな感じで、楽天スーパーポイントを活用したポイント投資と、つみたてNISAの投信積立に楽天証券を利用してみたくなって口座を開設しました。

2019年1月から、つみたてNISAの利用をするべく設定を試みたのですが、12月の現在時点で「2019年NISA口座は2018年12月下旬よりご利用いただけます。」と書かれていました。。。

しかしながら、問い合わせの回答から2019年枠の設定開始予定日を教えていただきました。

2019年枠を利用したつみたてNISAの設定は、12月26日設定開始予定となっております。

このため、2019年1月を買付開始とする「楽天カードクレジット決済」でのつみたてNISAの設定はできかねます。

2019年1月12日までの設定で、2月買付開始が最短の適用となります。何卒ご了承ください。

回答|楽天証券 カスタマーサービスセンター


これはクレジットカード決済によるつみたてNISAの設定は1月に間に合わないのかの回答でしたが、日程の都合上、予想通り翌々月引き落としが初回になってしまうので1月のクレジットカード決済は無理との回答でした。

この回答に至る「ついでに」2019年枠から楽天証券でつみたてNISAをはじめる人の設定開始予定日を聞くことができました!

もともと12月下旬から利用できる話でしたが、思っていた以上に年末の印象です。

クレジットカード決済でつみたてNISAをする予定の人は遅くても2019年1月12日までに楽天証券にログインして設定を忘れないようにしましょう!

参考リンク・関連記事など


今回の問い合わせの元となった記事がこちらです。

つみたてNISAを2019年から楽天証券でクレジットカード決済する人は1月だけは間に合いません

つみたてNISAを2019年から楽天証券ではじめるために口座開設をしました。楽天証券のクレジットカード決済は、毎月12日が翌月の積立申込締切日なので...


つみたてNISAの口座移管はだいたい20日前後でできました!楽天証券のつみたてNISAに興味のある人はどんな感じで口座移管できたのかチェックしてみてください。

つみたてNISAの開設手続き(他社への移管)が完了しました

2019年から楽天証券で「つみたてNISA」をクレジットカード決済による積立投資をしていこうと考えているので、現在積立投資しているSBI証券を2018年いっぱいで積立を停止して...


楽天証券の魅力はたくさんありますが、面倒くさがりな自分ですら口座開設に至った理由をまとめています。

楽天証券の口座開設をしました

楽天証券の口座開設手続きをしました。口座を集約化するどころかネット証券大手4社をコンプリートしてしまいました。。。新たに楽天証券の口座を開設した理由は...


スポンサーリンク

関連コンテンツ