自由 休日 休み 青空

先週の日曜日の夜から長男坊が咳をしていたので、月曜日に診てもらったら結果は見事にインフルエンザ!

そのまま木曜日まで学校休みという、先週末からおおよそ1週間の連休に。。。

話題になっていた「ゾフルーザ」を処方されて、月曜日の時点で熱も平熱になっていたのですが、水曜日、木曜日と家で過ごしていく日が続いていくと気持ちに変化があったようです。
元気になっているのに外出ができない長男坊が、水曜日あたりから「学校に行きたい!」と言ってくるのです。

先週末から学校に行っていないという現状には、さすがに飽きてきたらしいのです。

  • 勉強が一人だけ遅れていることの心配
  • もう元気に動けるから部活がしたい
  • 友達と遊びたい

言葉には出していませんが、そんな理由があるのかもしれません。

自分も若い頃、最初の会社を辞めて2ヶ月くらいブラブラしていた時期がありましたが、何もしていないことに飽きてしまった経験があります。

将来的には老いてしまったら仕事ができなくなる日も来るのでしょうが、完全に何もしない日々を送るというよりは、休日と仕事の良いバランスがあるのなら簡単な仕事でもやっていたい気持ちです。

週の真ん中の水曜日あたりにも休日のある週休3日の簡単な仕事があれば理想かなぁ~。

今回の話題に関連の強い過去記事や参考リンクなどを紹介。

仙人と呼ばれるNightWalkerさんですが、早期リタイアしてからの1日の時間は長く感じるのではなく早いとのこと。早期リタイアには向き不向きがあるのでしょう。

「何か」に向かっている時の時間の感じ方は早い!

NightWalkerさんのブログに、一日の時間の長さについて興味深い記事がありました。 参考  一日が短い|NightWalker's Investment Blogどうやら一日の時間の長さは、本人の気持ちで変わるようです。...


このブログは10年以上続いているのですが、もしかしたら仕事を定年で終わってもブログを書くという習慣は続いていきそうな気がします。

ブログの辞めどきについて

相互リンクをしていたいっさんのブログ「資産形成は時の流れにまかせて。」が日曜日にブログアカウントを削除されました。ブログのみならず、ツイッターも退会(アカウントを削除)しています。※リンク先がないのでリンクは貼りません..


若いころに会社を辞めて…の話をどこかで書いたと思ったら9年近く前の記事でした。

お金があれば隠居しますか?

リタイヤ後の生活ってイメージが沸きません運用資産の取り崩し方 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーさん働かずにすむお金があるとしたら、どうする? あつまろのこだわり資産運用さんいくらあれば早期リタイアしますか 30歳代からの資産運用さん様々な考えが同じ時期に集中してエントリーされているのも面白い現象ですし注目するべき内容です...


スポンサーリンク

関連コンテンツ