夏祭り 花火 イベント 打ち上げ

インデックス投資家最大の交流会となっている真夏の祭典「インデックス投資ナイト2019」が今年もやってきます。

毎年即日完売となるチケットの発売は、本日12時からとなっています。

インデックス投資ナイト2019 チケット購入方法詳細のお知らせ|インデックス投資ナイト
注目されるインデックス投資ナイト2019のプログラム内容はこのようになっています。

第1部 「インデックス投資の生みの親 John C. Bogle氏追悼」

<登壇者>
・塚本俊太郎氏(バンガード・インベストメンツ・ジャパン 投資戦略部長)
・今井利友氏(総務企画局 政策課 総合政策室 金融税制調整官)
・田村正之氏(日本経済新聞社 編集委員兼紙面解説委員)
・水瀬ケンイチ氏(インデックス投資ブロガー)
・司会 イーノ・ジュンイチ氏

第2部 投資ブロガー座談会「若手投資ブロガーさん、集まれ!!」

<登壇者>
・シオイ氏(投資ブロガー)
・青井ノボル氏(投資ブロガー)
・柴崎シュンスケ氏(投資ブロガー)
・ザリガニ氏(投資ブロガー)
・司会 カン・チュンド氏(しんようFPオフィス)

第3部 ゲスト座談会「なぜインデックス投資は広まらないのか?日本のインデックス投資の未来」

<登壇者>
・山崎元氏(経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員)
・柴山和久氏(ウェルスナビ代表取締役)
・虫とり小僧氏(投資ブロガー)
・司会 ASK氏

インデックス投資ナイト2019 プログラム内容のお知らせより抜粋

第1部ではバンガードの創業者であるジョン・ボーグル氏の追悼企画からスタート!米国でのインデックス投資もそうであったように第3部につながるヒントも出てきそうですね。

バンガードの創業者ジョン・ボーグル氏が死去されました

バンガード・グループの創業者で「インデックス・ファンドの父」と呼ばれるジョン・ボーグル氏が死去されました。謹んでお悔やみ申しあげますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。「インデックス・ファンドの父」ボーグル氏死去|日本経済新聞バンガード創業者のボーグル氏が死去 89歳|WSJ...


第2部はベテラン投資家が見落としがちな新たな発見も多そうで楽しそう(^^)

ネットを積極的に活用する若い世代ではインデックスファンドの積立による国際分散投資も広まってきました。第3部ではまだまだメジャーとは言えないインデックス投資をどう広めていくのかのアイデアは尽きないことでしょう。

自分は趣味の方面で忙しくなっていて最近は参加できない状態が続いていますが、ツイッター中継や参加したブロガーの報告を見て、自分も参加したかのように楽しみます。

チケットは毎年争奪戦が激しく、行きたくても行けない人も続出する人気イベントです。

インデックス投資ナイトのチケット獲得戦争はあります

2015/7/4(土) この夏インデックス投資ナイトがお台場に帰ってくる!で書いたとおり、昨年の新宿FACEから今年はお台場カルカルに舞台が戻っています。新宿FACEで行われた前回は、約400名の収容人数での会場だったので、当日ギリギリなど準備をしなかった人以外は簡単に参加できていたはずです。(参考記事)2013.08.05 第6回になるインデックス投資ナイト2014発表2013.10.11 インデックス投資ナイト2014のチケットが販売されまし...


運良く当日参加できた人はこれでもか!と感じるくらいインデックス投資家の交流を楽しんできてください。

普段、なかなか投資について会話する機会なんてありませんから、会話が通じるだけでも新鮮で時間があっという間に過ぎていく夜になります。

スポンサーリンク

関連コンテンツ