
2019年8月は14本の記事を投稿しました。
8月は…というか2019年はアメリカと中国の貿易摩擦から世界経済の先行きが不透明になっています。
そのような中で、積立投資を継続していくうえで大切だと考えていることの記事がよく読まれました。
短期投資ではテクニカルな話題が重要視されますが、中長期で投資をしていくのならメンタルであったり仕組みづくりのほうがテクニカルな手法よりも大事になります。
2019年8月 人気記事ランキング
1位 100均グッズ合計300円でエアコンを強化(室外機に日除け)してみた
2位 世界同時株安でも動じない距離感で付き合っていきましょう
3位 ちょっとしたことの積み重ねが大切
4位 最短距離よりも重要視していること
5位 そろそろスマホによるキャッシュレス決済をしてみたい
6位 2019年7月 人気記事ランキング たわら全世界の登場で全世界株式ファンドの競争が熱い!
7位 事業所登録申請書兼第2号加入者に係る事業主の証明書がiDeCo普及の足かせ
8位 SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドが業界最安値更新で登場!
9位 楽天証券のポイント投資日記 2019年8月(12回目)
10位 一括投資VS分散投資 8資産均等型バランスファンドの1年比較(2019年7月)
※現在PV数の公開はしていません
Google Analyticsによるアクセス解析を参考にしています。
Google Analyticsによるアクセス解析の説明と注意点
Google Analyticsによるアクセス解析で、公開している人気記事ランキング用語のメモ。Google Analyticsで調べるにはこのような流れになります。Google Analyticsのアクセス解析...
スポンサーリンク
関連コンテンツ