
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」に投票しました。
参考 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019|公式サイト
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」とは公式サイトにあるように、証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投信ブロガーたちが投票で選び、それを広めることで「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」というイベントです。
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019の投票に先立ちノミネートファンドをピックアップ
2019年も残り2ヶ月。そうなると投信ブロガー恒例のFOY投票の季節がやってきます。「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」の公式サイトがオープンしています。自分の投票スタンスとしては「今年(2019年)を振り返るの時にこのファンドは欠かせないな!」…と感じるファンドを毎年選んでいます。もちろん「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」の受賞するであろうランクインした投資信託は[自分が現在積み立てて...
投票ファンドを公開すると、他の投信ブロガーの選出に少なからず影響があるかもしれませんので具体的な名称は書きませんが、ヒントとしては2019年は自分が積立投資しているバランスファンドに5ポイントを投じました。
このファンドは2019年も保有コストである信託報酬の引き下げを実施していて、しかも引き下げ対象となる他社類似ファンドにiDeCoも含む決断をしたことを評価しました!
この投資信託に投資すれば今後もコスト競争に関しては満足できる信頼があります。
2019年は1ファンドに票を投じましたが、他にも素晴らしい投資信託が日本にはまだまだあります。
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」の投票期間は2019年11月1日(金曜日)から11月30日(土曜日)までとなっています。
2020年1月18日に開催されるイベント「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」で結果が発表されます。
どんな結果になるのか投信ブロガーとして楽しみにしています(^^)
スポンサーリンク
関連コンテンツ