これは主に企業買収のプロ連中が好んで使う指標ですね。
例えば今の事業が順調に成長するとして
10年(仮に)で稼ぐキャッシュフローの現在価値を求めます。
このDCF法は個人が分析に利用するのには無理があります。
そしてDCF法を個人がやるのは時間の無駄だと思う。
それよりもPERの方が余程、使い勝手がいいですね。
個人の裁量でどんな株価ですら正当化される指標は
やはり使い勝手が悪いと思う。
頭のいい連中は難しい計算式を使いたがるモノです。
複雑で精密な分析が素晴らしい成果を出すとは限らないし
かえってシンプルなほうがいい時もある。
だって10年前の自分が今の自分を想像できましたか?
それと同じ理由で10年後を想像するのは不可能なのは当然なのだ。
10年前の任天堂とソニーを覚えてますか?
10年前の携帯電話は?
10年前のインターネットは?
…。
10年後の未来をどれだけ正確に把握できますか?
FC2 Blog Ranking
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ