
こんなに何も行動しなかったゴールデンウェークははじめてでした。
何もしないと朝、起きたらテレビをつけたまま着替えるという習慣があるようで、何気なく見ていると、どのチャンネルも「新型コロナウイルスによる自粛で街中は閑散としています」といった内容ばかりでした。
ただ、普段仕事をしていて、この時間(仕事をしていた午前9〜12時)に珍しくテレビを見た自分にとっては、毎日毎日こんな内容の番組が絶えることなく放送されているのは精神的にキツイなぁ〜といった感じです。
ゴールデンウェークの過ごし方は、県をまたいで遠出することもなく地元中心に買い物をした程度です。
自分の仕事用1足と子ども2人の新学期に向けての通学靴(外の運動靴兼ねる白スニーカー)2足&インソール3個と足元への消費が多かった大型連休です。
他には毎晩、風呂上がりに散歩をしていたのと暇さえあれば車庫で卓球をしていたので仕事をしていた平常時よりも体力がついてきたかもしれません(^^)
昨日になって気付いたのは、フットワーク練習のやりすぎで自分の運動靴の底に穴が空いていたこと。そのまま小雨が降っていた外を歩いていたらソッコーで足裏が濡れてしまいました^^;
急遽、もう一足、自分用の運動靴が欲しくなった2020年のゴールデンウェークでした。
観光地に出かけることもなかったので、お金をあまり使っていません。
お金を貯めるという意味では有意義なのかもしれませんが、今回の新型コロナウイルス騒動が落ち着いたら経済を回すという意味と自粛を頑張った自分へのご褒美(!?)という意味でも買い物や外食を増やそうかな・・・といった最近です。
積立投資については今回の大きな株価変動に影響されて、投資資金をチャンスとばかりに増やすことも怖くなって減らすこともなく今まで通りに淡々と続けています。
スポンサーリンク
関連コンテンツ