UN-LIMIT Rakuten Mini

緊急事態宣言解除されたこともあり、日曜日は久しぶりに営業再開していたショッピングモール内の楽天モバイルショップからRakuten Miniを1円で購入してきました。

Rakuten Miniの価格1円は2020年5月27日~2020年6月17日8:59まで(ショップは6月16日閉店まで)Rakuten Miniの在庫がなくなり次第の出血大サービスです。

Rakuten UN-LIMITお申し込みでRakuten Mini本体代が1円|楽天モバイル
Rakuten Miniの価格1円も十分に魅力的なのですが、この1円キャンペーン参加に必要な「Rakuten UN-LIMIT」の申し込みが魅力的であることも即決で購入した理由。

「Rakuten UN-LIMIT」とは簡単に説明するとこんな感じ。
・楽天回線エリアならどこでも高速でデータ完全使い放題
・楽天回線エリア外のパートナー回線エリアはデータ容量5GB/月・超過後は最大1Mbpsで使い放題

他にも国内通話かけ放題などありますが、とにかく高速でデータ完全使い放題がすごすぎて、楽天回線エリアなら検討する価値が十分にあります。

最近はスタディサプリなど家族それぞれで動画を観る機会が多いので、自分のスマホのテザリングだけでは不十分になってきました。

今後のRakuten Miniの使い方としては
①家で使う1年間無料で使えるモバイルルーター代わり
②誰かの端末が壊れた場合の予備機(使わないけど電話番号あるので)
③家内でスマホを探したいときの呼び鈴(使わないけど電話できるので)
④時計や電卓やアラームなどメイン機以外のサブ利用

まぁこんな感じで、我が家の楽天モバイルはRakuten Miniの購入で4回線となりました^^;

今回の新規契約で楽天スーパーポイントが1363ポイント貯まる(ネット経由ならポイント増)ようなので、楽天証券にてeMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)のスポット投資に充てる予定です。

1年間無料で使える高速データ通信なので、1年間はRakuten Miniを使い続ける予定です。
1年経過後でも「Rakuten UN-LIMIT」は月額2,980円と十分に安いので、その後のことは、その頃に考えます。

スポンサーリンク

関連コンテンツ