ダウ30種平均は文字通り30銘柄だけの平均指数なので2銘柄入れ替えって言うのは今後の指数にインパクトが大きいでしょうね?
自分は米国の相場をネットで見るときはDIAダウではなくSPYやIVVみたいに広範囲の指数で判断しますがテレビやラジオのニュースではニューヨーク・ダウ工業株30種が中心になってしまうのでこの銘柄入れ替えが吉と出るのか凶と出るのかは今はさっぱりわかりません。

  ダウ平均、4年ぶりに2銘柄入れ替え

【ニューヨーク=山本正実】米国の代表的な株価指数であるダウ平均株価(30種)を構成する銘柄のうち2銘柄が、2月19日から入れ替わることになった。

銘柄の入れ替えは2004年4月以来、約4年ぶりとなる。

指数を算出するダウ・ジョーンズ社によると、米銀行大手バンク・オブ・アメリカと米石油大手シェブロンの2社が加わる。代わりに、米たばこ大手アルトリア・グループと米航空部品大手ハネウエルの2社が外れる。

バンク・オブ・アメリカは、「30銘柄のうち、金融業はシティグループなど4銘柄と少ない」(ダウ社)との事情から加えられた。シェブロンを加えたのは、原油高騰により、エネルギー産業が世界経済に与える影響が大きくなったことが理由という。一方、アルトリア社は食品部門の分離などで経営規模が縮小し、ハネウエル社も利益額が小さくなっていた。

読売新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080212-00000051-yom-bus_all

気になるのはこのサブプライム問題の真っ只中で金融業を追加したことです。
さらに言うとシェブロンは石油関連みたいですがこの銘柄はそろそろ曲がり角になりそうな予感大だし・・・。
とりあえず新しくなったDIAはこうなります。
  • アルコア アルミニウム
  • アメリカン・インターナショナル・グループ 保険
  • アメリカン・エキスプレス 金融
  • ボーイング 航空機
  • シティグループ 金融
  • キャタピラー 重機
  • デュポン 化学
  • ウォルト・ディズニー・カンパニー 娯楽・メディア
  • ゼネラル・エレクトリック 総合電機・金融
  • ゼネラルモーターズ 自動車
  • ホームデポ 小売業
  • ヒューレット・パッカード 精密電機
  • アイ・ビー・エム コンピューター
  • インテル 半導体
  • ジョンソン・エンド・ジョンソン 医薬品
  • JPモルガン・チェース 金融
  • コカ・コーラ 飲料
  • マクドナルド 外食
  • スリーエム 化学
  • メルク 医薬品
  • マイクロソフト ソフトウェア
  • ファイザー 医薬品
  • プロクター・アンド・ギャンブル (P&G) 医薬品
  • エーティーアンドティー 通信
  • ユナイテッド・テクノロジーズ 航空宇宙・防衛
  • ベライゾン・コミュニケーションズ 通信
  • ウォルマート・ストアーズ 小売業
  • エクソンモービル 石油
  • バンク・オブ・アメリカ  金融
  • シェブロン  石油

スポンサーリンク

関連コンテンツ

カテゴリ