何だか実感の湧かない数値が出てきがちですが
本で紹介される5分で弾ける株の価値では
シンプルなのに実践的な値がでるので自分も実際に取り入れています。
この際、エクセルで自作の計算シート(千円と百万円)を作成しておくと
5分もかからずに企業価値を暴き出せて便利です。
あとはこの計算式から自分の好みにカスタマイズしていけると
個人投資家としてより明るい未来が約束されるでしょう。
本の内容に触れない範囲で言うと
そもそも初めから株主資本比率を高めにスクリーニングされているなら
期待利回りを8~9%にして事業価値は営業利益の6~7倍に変更したり
財産価値からたな卸資産を引いてみるのも有効でしょう。
そして本では企業価値の計算だけが取り上げられがちですが
第4章以降の定性分析がこの本の本質な気がします。
つまりこの本一冊で初心者から上級者まで読む価値のある本に仕上がっているのです。
ながく手元に置いておきたい非常に素晴らしい良書です。
FC2 Blog Ranking
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ