投資信託の世界ならば、他のコモディティ(商品)価格に連動するファンドが売り出されています。
かの有名なジム・ロジャースも、個人投資家に「これからの投資の核の部分に」と勧めています。
今はインフレだからコモディティをみんなが買うのか
みんながコモディティを買うから今はインフレなのか
・・・そこまで考える人はあまりいないのかも知れませんが、例えばノーロードで低コストのいろんな商品の価格をひとつにしたインデックスファンドが登場するとします。
だけど何となく買う気になれません。原油もレアメタルも綿花も、何でも価格はまだまだ上がるのをわかっていてもです。
コモディティを買うのが結局、インフレに加担している富豪と変わらないのに嫌気がします。
きっと自分が出すコモディティ投資なんてちっぽけなモノです。
でも今のところ1円たりともコモディティ投資する気には至っていません。
株式・債券・不動産・・・これでじゅうぶん分散できているでしょう。
もしこのブログで金ETF買いました!とかコモディティ試し買いしてみました!なんて記事を見つけたら全力で逃げましょう。
暴落が待っていますよ。たぶん(笑)
(こちらでも関連記事として紹介しています)
2008.12.30 今年のブログを振り返ると漢字は「変」
2010.04.16 コモディティETFはもう必要ないでしょ?
2015.03.15 コモディティ関連インデックスから流入するマネーは17兆円!
2015.06.09 コモディティインデックスは投資しないけれどeMAXISプラスには期待
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ