理由は簡単で大きく落ちただけ戻してきたのでしょうが・・・。
この先、まだまだ上昇するのか一服(軽い調整)するのかもう一度大きな下げが来るのかは自分にはわかりませんがチョットだけ今年初の売却(投信だから解約か?)を先週末にしました。今週中ごろにキャッシュ化されるでしょう
・・・と言っても別にアクティブに相場を見て売買をしているのではなく昔、購入したくだらないファンドの整理です。ポートフォリオをもっとシンプルに再構築するのが目的です。
いくつかのそんなファンドを換金したらTOPIXのETFを1本買えるくらいの金額になってしまったのでその使い道をどうしようか考えています。
キャッシュポジションのまま保有して下げてきたら一気にETFを買ってしまうか・・・マネックスの海外ETFも気になるところなんで・・・。
それか毎月小額ずつでも何らかのインデックスファンドの購入をするか・・・まだ答えは出ていません
ひとつ言える事は
- 東証の騰落レシオ 117.37%
- 外国人投資家動向 買い越し
- 貸借倍率 1.58
- 裁定残高合計 買い190577.3万株 売り48.2万株
この状況で全力で何かを買ってしまうことはないです。
スポンサーリンク
関連コンテンツ