昨日は奥と2才と3ヶ月の子どもも連れて久しぶりにディズニーランドへ行ってきました

・・・相変わらずの混雑・・・(汗)

以上!



いや・・・楽しかったです。アトラクションはまったく乗れなかったけれど昨日はもともと乗らない予定だったし天気もちょうど良かったですしね?
プライベートの力士さんのも遭遇して子どもも興奮して楽しい1日でした。
力士さんの着物には「安馬」って書いてあったのでこの人かな?顔も似ていたので多分この人です

まぁ久しぶりに天気の良い日だったので朝から混雑していたけれどつくづくオリエンタルランドって化け物だな・・・と

車を駐車させるのに2000円・・・そこで行列
入場ゲートでは秒単位で諭吉さんを稼ぎます

入場で6000円近くですか・・・。ここの入場ゲートは世界でも屈指の現金回収場なのではないでしょうか?

ランドの敷地内の人間ほぼすべてが1万円近くの現金をオリエンタルランドで消費します

これをマジックと言わずに何と言うのか?
大金を払って行ってるのに園内ではすべての行動で並びますからねぇ~

食べ物で行列

お土産で行列

オムツ替えで行列

こんな魔法のかかった商売はそうそう見れるものじゃない・・・と




企業としてのオリエンタルランドは常に高い評価を得ています(当たり前ですが)

PERで37.5倍です。市場平均と比較してもどれだけ高い評価を得ているのかがわかりますね?
価値は高いが価格も高い典型です

そこで視点を変えてオリエンタルランドの筆頭株主である京成電鉄に目を向けるとPERは18.4倍です(連結)

こっちなら間接的にでもTDLやTDSのオーナーになった気分にもなれるしバリューなんじゃないでしょうか?


スポンサーリンク

関連コンテンツ

カテゴリ
タグ