マネックス証券だけで6資産を選ぶとなると実は他社よりそうとう貧弱なラインナップだったりする・・・。

  • 国内株式型 インデックスファンドTSP

  • 国際株式型 年金積立 インデックスファンド海外株式(ヘッジなし) トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド

  • 国内債券型 STAM 国内債券インデックス・オープン

  • 国際債券型 年金積立 インデックスファンド海外債券(ヘッジなし)

  • 国内不動産 MHAM J-REITインデックスファンド(毎月決算型)

  • 国際不動産 STAM グローバルREITインデックス・オープン


特にJ-REITファンドが酷いですね?分配金受取コースしか選べないので金額指定で購入できません
まぁ例えカブドットコムのビルオーナーみたいに再投資型を選択できてもJ-REITファンドだったら他の商品で魅力的なモノが登場しているのできっと手を付けませんが・・・。
そこで久しぶりにマネックスに要望を出してみました

質問内容
【各アセットの取り扱いインデックスファンドについて】

いつも個人投資家の要望に応えた商品のリリースありがとうございます

さてインデックスファンドについてですが

海外不動産については
STAM グローバルREITインデックス・オープン

国内債券については
STAM 国内債券インデックス・オープン

・・・とニーズの高い商品を用意して満足ですが
国内不動産については毎月分配型のビルオーナーの口数単位での購入しか存在しないのが非常に不便です
STAM J-REITインデックス・オープンの取り扱いの検討をよろしくお願いします

さらにはSTAMインデックス・オープン・シリーズについては各ネット証券で取り扱いを拡充してきているので国内株式・海外株式も含めすべてのSTAMインデックス・オープンの取り扱いをよろしくお願いします

◇回答内容◇

いつもマネックス証券をご利用いただきましてありがとうございます。
マネックス証券コンタクトセンター××と申します。

この度はとよぴ~様の貴重なご意見をお聞かせいただき、誠にありがとうございます。

お取扱い商品の追加・拡充予定につきまして、現在のところ、お客様にお伝えできる情報がございませんが、お客様からいただくお声を元に随時検討を行い、追加をしておりますので、お知らせいただきました「STAM J-REITインデックス・オープン」含め「STAMインデックス・オープン・シリーズ商品」について担当部署に伝えさせていただきます。

さまざまなご意見がございますため、対応できないご要望もございますが、お客様にとってより良い金融商品の提供に努めてまいりたいと存じますので、今後もお気付きの点などございましたらお声をお聞かせいただけると幸甚です。

なお、ご参考までに当社取扱いの国内不動産投資信託において「中央三井JリートアクティブF(再投資型/金額指定)」がございます。
インデックスファンドではございませんが、ご参照いただければと存じます。

7月11日最新情報
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news807g.htm

今後ともマネックス証券をよろしくお願い申し上げます。



STAMインデックス・オープン・シリーズはネット証券各社で取り扱いを拡充してきているのでマネックスの追随したほうが良いです。国内債券と海外不動産を取り扱ったってことは全商品リリースはそれほど難しい問題ではないでしょうからね?

SBI証券は当然だとしても楽天・カブドットコム・ジョインベスト証券と来ているのでSTAMシリーズがこれからの日本のインデックスファンドをリードしていく存在になっていくだろうし実際になってきた感じがします

スポンサーリンク

関連コンテンツ

タグ