マネックス証券の8月の新規ファンドは9本(ノーロード7本)・・・そのうちパッシブ運用で使えるファンドは1本ありました!パチパチパチ♪
これは以前の要望に書いたSTAM グローバル債券インデックスを上回る低コストを実現した今現在で最も良いとされる海外債券インデックスファンドです
比べると・・・
信託報酬(%) | 信託財産留保額(%) | |
STAM グローバル債券インデックス | 0.67 | 0.05 |
三菱UFJ 世界国債インデックス | 0.63 | 0 |
・・・この違いですね?あとはノーロードで同じだったり違いは基本的にはないのかな・・・と
保有コストについては多少ですが世界国債の方がお得です。ただどちらもワリと新しいファンドなので見えないコストを見比べないと詳しいところまではわかりません
信託財産留保額については長期保有を目的にするのならば逆に存在するほうが良いケースもあったりするしどちら(有るのと無いのと)が本当に良いことなのかはホルダー自身の問題になりそうです
Mc.Nさん風に言うと他人の解約には自分に手切れ金が舞い込むわけで「ウハウハモード」へ長期的には突入となります
まぁ間違っても今月の7本ある新規ファンドの2本
”グロソブ”1年決算型
”エマソブ”1年決算型
・・・には手を出さないように・・・。
スポンサーリンク
関連コンテンツ