現在流行りのETFやインデックスファンドに興味を持ち始めた人だろうと思います。
ついでに書くと検索で目立ちやすいように敢えてETFやインデックスファンドを太字にしています
しかし残念ながらETFやインデックスファンドと言う市場平均に追随したパッシブ運用には上手い話なんてありません
いつだって平均的に浮き平均的に沈みます
学生の時に偏差値が50より遙か上の人には苦痛な話ですが常に僅かなコストを抜いた偏差値ほぼ50です
そう考えると普通の人と劣等生にとっては都合のいい話です。何の努力もしないで平均点が約束されますから?
じゃあ自分は優等生だったから自分だけは市場平均に勝てる才能があるのではないか?って人はいますか?
答えは「やってみなければ誰にもわかりません」市場平均に勝てるかも知れないし負けるかも知れない
言い方を変えれば「宝くじは買わなければ当たらない」の発想に近い・・・。
この言い方には反論も当然あるし自分にも結論に到達していない部分もある
それは「知識や技術・メンタルの習得によってパフォーマンスが向上する可能性と実際に存在している人が多数いる事実」ってところです
ところが市場そのものが「知識や技術・メンタルの習得をした(であろう)集団の平均点」なのです。簡単ではありません
エントリー風に吹かれてに続く
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ