1ヶ月もかからずに日経は過熱気味な印象ですね。
少なくとも来年まではいじらずに放置の予定だったのだけれど
この先、保有していてもしばらくは
リターンよりリスクのほうが高いので日本株はしばらく非難します。
普通、アセットアロケーションのリバランスと言えば
一定の時期に最初の比率に戻すのがセオリーですが
最近、イロイロとバックテストをやった結果、
シンプルなテクニカル分析の機械式売買で
底値圏で日本株を全力買い、高値権でグロソブなどに全力逃げを行った結果
5年程度でパフォーマンス100%あたりは確保できました。
まぁ5年もかけて100%はたいした事は無いと
言う人がいても別に構わないのですが
タクティカルアセットアロケーションは
バリュー投資より更に暇な時間を持つ究極の投資スタイルな感じで
気に入っています。
それにしても先月、たまたまレシオを見て売られすぎと
感じたあの日が見事に底値だったのをみると
運が良かったのもあるけど市場の加熱度をみる
テクニカル分析は使えますね。
それと1ヶ月程度で買ったり売ったりするような
今年の日本株はけっこう難しいと思うしいつも全力で
何かしらバリュー株をバイ&ホールドしているひとは
結構やられているんじゃないでしょうか?
FC2 Blog Ranking
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ