以前の記事【効率】いまを生きる【非効率】では新車を購入したのですが以前の車であるハチロクが無事に売れたのでその売却益をどうしようかと考えていたところ

年末年始に予定していた家族旅行で使ってしまおう~っ!って家族会議で決まりました(嫁の意見が98%くらいの比率ですが)

そんなわけでお金はホテルにチェックイン(チェックアウト?)の時でいいらしいので『それまで運用でもしてみたら?』なんて言われたので何で運用するかをここ1~2日くらい漠然と考えていました

運用期間は1ヶ月半程度ですね?たぶん一番手堅くリターンの高そうなのがSBI証券なら信用取引できるのでETFカラ売りっぽい感じがしますがうーん
そこは下手に旅行資金を減らしたら不味いしそもそも資産運用から遠くかけ離れたゲームになってしまうのでパス

マネックス債の募集もありますが償還が旅行後(来年2月)になってしまうのでこちらもパス

そんなこんなで国内のMMFをはじめて購入してみようか・・・と決定しました

MMFの特徴は

  • 安定した収益の確保を目指して安定運用
  • 収益分配金は毎日計算され、1ヶ月分を全額まとめ、原則として、収益分配金に対する税金を差し引いた後、毎月最終営業日に自動的に再投資
  • 信託財産留保額はありませんが、取得日から起算して解約請求受付日の翌営業日の前日までの日数が30日未満の換金については、解約口数に応じて1万口に10円の信託財財産留保額

1ヶ月以上は保有予定なのでちょうどいい商品ですね?

ゆうちょの普通金利は0.21%
1年~1年半でも0.24%なので
MHAMのMMFの0.568%(今日現在)は大きいです

スポンサーリンク

関連コンテンツ