- む‐が【無我】
我欲・私心のないこと。無心であること。また、そのさま。- むが‐あい【無我愛】
我欲のない真の愛情。没我の愛。- むが‐むしん【無我無心】
我欲やよこしまなところのない純粋な心。- むが‐むちゅう【無我夢中】
何かに心を奪われ、われを忘れること。- む‐が【無我】※おまけ
藤波辰爾が新日本プロレス在籍時に行った自主興行(笑)
囲碁の世界的な棋士に試合に勝つにはどんなメンタリティーでのぞめばよいのかを答えていた
その人は言う・・・。
腹を立てていたりするのは論外。
落ちこんだり、悲しい気分もよろしくない。
かといって得意になったり、喜んだりするのもまずい。
なにがなんでも勝ってやろうと熱くなったりしては、頭が思うように働いてくれない。
それでは、どういうのがよいのか。
心たのしむ状態が最高だとなる。
喜ぶのはいけないが、楽しむのはよい
ちょっとした勉強のコツ
囲碁の勝負師と市場の投資家はまるで似ていないけれど心構えは参考になるでしょう?
億万長者を目指すわけでもなく
投資で一喜一憂するわけでもない
投資を純粋に楽しむ状態がよいのでしょうね?
あなたは今の相場状態を楽しんでいますか?
今が大好きだって躊躇などしないで言える
そんな風に日々を刻んでいこう
どんな場所にいても
旅立ちの唄 Mr.Children
![]() | ちょっとした勉強のコツ (PHP文庫) (2008/11/04) 外山 滋比古 商品詳細を見る |
スポンサーリンク
関連コンテンツ