昨日まではリンク欄の冒頭には
リンクフリーです。 好きな場所を好きなようにリンクしちゃってください(笑)
こんなコメントを付けていましたがこういうのって商業的なブログやアクセス目的のブログに付けるものらしい気がしてきたので外しました
※参考に立ち読みしたブログのはじめかた系の本が失敗だったのか?(笑)
それとリンク欄の一番下の
このブログをリンクに追加する
この機能も自分自身よくわかっていないので削除です
それでは久しぶりに紙とペンを持ってリンク先を見直し♪
今回も前回と同様にPageRankをチョットだけ考慮していますが基本的には自分の感覚を最重視しています
それと申し訳ないけれど個人的にはブログ(日記)っぽいブログが好きなので投資ガイドみたいなブログは見送ったケースがあります。スンマセン

残ったブログはどれも素晴らしいブログだと自負しています
紙とペンで記録してみて気付いたことは・・・
全体的にGoogle社のPageRankがランク上がっているブログが増えていた!
資産運用系ではじめてPageRank5を発見!ゆうきさんのホンネの資産運用セミナーです!
逆に投資を楽しむ♪のまろさんは4から3に落ちています・・・これは間違いなく意図的な確信犯でしょうが(笑)
以前に
自分より何倍もアクセス数のある人や素晴らしい記事を書いている人、サイトがキレイで丁寧に作られている人が評価されないケースも出てきます。
と書いていたブログの大半がPageRankを1~2ランクアップしています!素晴らしい価値に市場が気付いたバリュー株みたい!?
それとどんなにGoogleが価値を付けようが過去にアクセス数があろうが更新が完全に止まってスパムまみれになっているブログについても削除しているケースが今回あります
だから、いずれ自分のブログもまったく止まってしまったら・・・その時はよろしくお願いします
スポンサーリンク
関連コンテンツ