英バークレイズ、傘下の上場投資信託部門の売却を協議 ロイター
英銀行大手バークレイズは16日に声明を発表し、上場投資信託(ETF)部門iシェアーズについて、売却を視野に複数の相手と協議を行ったことを明らかにした。
売却を進めるかについては判断していないとした。また2009年の業績について「業務は引き続き堅調で、良いスタートを切った」と述べた。
アナリストからは、バークレイズは同部門の売却益を英政府による資産保護スキームへの参加費用に充てることができ、新株発行や政府による株式保有を回避できる可能性があるとの声が聞かれた
バークレイズは、資産保護スキームへの参加について政府と協議中であることを確認した。参加の是非については「株主に対する経済的利点」に基づき決定する方針を示した。
この記事だけだと話の流れが理解できないですね?ちょっと前までさかのぼると(先月)、08年通期の損失1.1兆円が個人や企業向けETFにも大きな影響をあたえてしまったんではないかと・・・。
08年通期の損失1.1兆円 英バークレイズ asahi.com
英金融大手バークレイズが9日発表した08年通期の業績は、金融危機の影響で約81億ポンド(約1.1兆円)の損失を計上したことなどで、税引き前利益が前年比14%減の約61億ポンド(約8200億円)だった。
同社は、米サブプライムローン関連の債券などの評価損を54億ポンド(約7300億円)計上したことが響いたという。投資銀行部門の売り上げが減る一方で、英国以外での個人向けや企業向け銀行部門が好調だったという。
バークレイズは金融危機のあおりで、英国政府の支援を受けるとの観測が市場で強まり、1月16日には株価が前日比で約25%下落。同社はその後、「利益は市場予測を上回っている」と公表し、信認回復に努めていた。
ETFを売却するんなら日本の企業が名乗りを上げて欲しいところです
最悪なのはバークレイズのETFそのものが消えてなくなることなんですからね?
他のブロガーさんの意見も参考に↓
バークレイズ、iShares売却?? Passiveな投資とActiveな未来さん
バークレイズ・グローバル・インベスターズを売却? ホンネの資産運用セミナーさん
BarclaysがiSharesを売却? 吊られた男の投資ブログさん
スポンサーリンク
関連コンテンツ