昨日、ブラブラと街中を歩きながら仕事をしていたら(働けって?)三菱UFJかな?
銀行か信託銀行なのかは忘れたけれどワクチン債と書かれた大きな広告を発見!なんだそれ?

ワクチン債とはこんな感じのようです

調べてみたらイザ!の記事にもあったようで・・・。

投資×支援 MUFGがワクチン債

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は6日、途上国の子供たちにワクチンを提供するための債券(ワクチン債)を国内の個人投資家向けに販売すると発表した。
申込期間は5月19~27日。社会貢献につながる商品提供により、幅広い顧客層の購入を目指す。

ワクチン債は、多国間開発機構のIFFIm(予防接種のための国債金融ファシリティ)が発行。英国など7カ国が2026年までに支払う約53億ドルの寄付金が返済原資になる。
ワクチン債の発行によって寄付金を前倒しして使い、早期の予防接種を進める狙いがある。

これまで国内では大和証券が販売していたが、MUFGは三菱UFJ証券のほか、あわせて約4000万口座を抱える三菱東京UFJ銀行と三菱UFJ信託銀行でも取り扱う。償還期間は約3年で、米ドル建て(仮条件の年利率0.50~1.50%)と豪ドル建て(同2.40~3.40%)の2種類がある。申し込みは1000ドル単位で発行総額は数百億円の見通し。

昨年秋の金融危機以降、リスクの高い投資信託などの販売は低迷気味だが、外貨預金や外国債券の人気は高いという。

ワクチン債は単なる投資というだけでなく、社会貢献の要素が強いため、MUFGは、資金運用を検討している個人を軸に「潜在的な需要はある」とみている。


こういう債券って面白いですね?でも債券としてのワクチンってどうなんでしょ?債券である以上はリターンを求めてしまう・・・けれど感覚としては寄付に近いと思う

さらには日本の債券ではないので為替リスクですか・・・3年後の為替が円安に向かうのかは誰にもわからないです

こういうのって日本独自の商品で作ってみて利回りはゼロ!ただし年末調整で寄付控除の対象になれれば儲けすぎた人達から節税目的で買われるような気がするんですがどうでしょ?

寄付控除とは?

スポンサーリンク

関連コンテンツ