PBR反転 明暗2つの理由 株上昇と資産減 割安感は薄れる 産経新聞

この記事によると

東証1部上場企業のPBRの平均値は、26日終値で1.13倍。日経平均が終値で7054円をつけ、バブル後最安値を更新した3月10日には0.80倍と1倍を大きく割り込んでいた。トヨタ自動車が0.84倍(3月11日)から1.23倍、新日本製鉄が0.87倍(同)から1.40倍となるなど、主要企業の回復が目立っている。


・・・とあるがモーニングスターだと26日終値TOPIXのPBRは0.72倍
Yahoo!ファイナンスで個別のトヨタ自動車や新日本製鉄を見てもPBRの数値が一致していないしモーニングスターの個別株で見てもこの記事やYahoo!ファイナンスで出るPBRの数値とは違う結果に・・・。

個人個人で見るものを統一していれば迷うことないけれどいろいろなものを見れば見るほど何が正しいのか迷ってしまいますね?

予想値や実績値の違いもあるのでしょうが記事で1倍超えや1倍切りって見ても確認すると???ってことともにあるんですよね

スポンサーリンク

関連コンテンツ